Cakewalk by BandLabのプラグインの使い方を解説します

cakewalkメインテーマ画像

DAWで音楽を作っていると必ずプラグインを使うことになります。
今回はCakewalk by BandLabでのプラグインの使い方を解説します。

この記事で理解できること
  • プラグインの入れ方
  • プラグインの使い方(インサート方法、処理順序の変更)

プラグインについて詳しく知りたい方は、以下記事が参考になります。

あわせて読みたい
DTMプラグインのおすすめ【プラグインとは!?】 はじめに DAWを購入し作業していると「あの楽器の音が欲しいなぁ」「この音をもっと迫力ある音にしたいなぁ」という場面に直面します。そんな時は、プラグインを導入す...
目次

プラグインの入れ方

プラグインのインストールはプラグイン、ソフトウェアにより異なります。

プラグインを扱う上で重要なのは、インストール場所になります。
プラグインをインストールした後はDAWに認識させる必要があります。

以下手順でCakewalkにプラグインを認識させることが可能です。

STEP
環境設定を開く

Cakewalk by BandLabでは、プラグイン検索フォルダの設定が可能です。

検索フォルダを設定・確認する場合は、トップメニューの『編集』→『環境設定』をクリックします。

環境設定への導線
編集メニュー内に環境設定あり

下記画像のような環境設定ダイアログが表示されます。

環境設定ダイアログ画面
環境設定ダイアログ
STEP
VST管理画面を表示する

環境設定ダイアログの『VSTプラグイン』をクリックします。

環境設定ダイアログの左下、VSTプラグインをクリック
STEP
プラグインの検索フォルダを設定する

VSTプラグインの検索フォルダは上段の『VSTプラグインの検索』欄で設定できます。

環境設定の上段にVSTプラグインの検索欄が表示されています

Cakewalk by BandLabでプラグインを使用する場合には『VSTプラグインの検索』に表示されるフォルダにインストールする必要があります。

もしくは、適当なフォルダにインストール後、『VSTプラグインの検索』の下にある『追加』ボタンからフォルダを指定しましょう。

VSTプラグインの検索フォルダの追加方法、追加ボタンをクリックし対象フォルダを選択する

プラグインインストール時にデフォルトフォルダのままインストールすると、『VSTプラグインの検索』フォルダがどんどん増えていきます。
管理が大変になるので、ある程度インストールフォルダを絞る事をおすすめします。

『VSTプラグインの検索』登録済のフォルダにインストールすれば、Cakewalk by BandLab起動時に自動的に検索され、プラグインを使用できるようになります。

DTMに必要なプラグインエフェクトは沢山有ります。
以下記事で便利なプラグインバンドルを紹介しているので、是非ご覧ください。

あわせて読みたい
【まだ持ってないの?】2022年おすすめDTM用エフェクタープラグインバンドル 3選 はじめに DTMでは必ず使用するであろうプラグイン、今回はおすすめのエフェクタープラグインバンドルを3つ紹介していきます。 おすすめ度1位 iZotope AI系製品 マスタリ...

プラグインの使い方

プラグインを使う場合にはトラックにインサートします。
インサート方法は大きく分けて以下2つがあります。

  • トラックに直接インサート
  • ブラウザからインサート

それぞれの手順は以下の通りです。

1.トラックに直接インサート

トラックの右側にFXラックが有り、その少し右に「+」ボタンがあります
トラック
ミキサーウィンドウにもFXラックがあり、少し右に「+」ボタンがあります
ミキサー

トラックビューの右側にFXと表示があるエリアをFXラックと呼びます。
FXラックの右にある『+』ボタンを押してプラグインを選択するとインサートされます。

ミキサー画面にもFXラックがあるので、同じように『+』ボタンを押してプラグインをインサートできます。

2.ブラウザからインサート

画面右のブラウザからトラックのFXラックにドラッグ&ドロップ

ブラウザからインサートしたいプラグインを検索しトラックのFXラックにドラッグ&ドロップすることでもインサート可能です。

プラグインが増えてきた場合は、ブラウザからインサートする方法が便利です。

インサートしたプラグインについて

インサートしたプラグインは上から順に処理されます。
この処理順を変更することも可能です。

トラックにプラグインをインサートすると、上から順番にプラグイン名が表示されます。

FXラックの上のエフェクターから順番に処理されます
上から下に処理される
FXラックのエフェクターをドラッグ&ドロップすることで順番を変えることが可能です
順番を入れ替える事も可能

上の画像では上から順番に「Black 76」「Saturator X」「Boost11」となっています。
エフェクターはこの順番で処理されます。

エフェクターの順番を変えたい場合は、インサートしたプラグインをドラッグして変更したい場所でドロップすることで可能です。

最後に

今回はCakewalk by BandLabでのプラグインの使い方を紹介しました。

DAWでは様々なプラグインを頻繁に使用することになるので、扱い易いようにしっかり管理しておきましょう。

プラグインの使い方が理解出来ましたら、マルチ音源の導入を検討してみましょう。
以下記事でおすすめのマルチ音源を紹介しています。
是非ご覧ください。

あわせて読みたい
【揃えておきたい!】2021年おすすめDTM音源 3選【総合音源、マルチ音源編】 はじめに DTMを始めたらまずは音源を揃えなくちゃ! と、いうことで今回はおすすめのDTMマルチ音源を3つ紹介していきます。 定番モデルを中心に紹介するので、DTMを始め...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IT技術者でありDTMer
EDMの作曲を始めたところ楽しさに気づき、ロック以上にハマっています。
楽器はギターを弾いており、バンドではギタリストとしても活動しています。

コメント

コメントする

目次