Cakewalk by BandLab 使い方・音源追加方法について【無料DAW】 | IT技術者のDTM奮闘記
How to

Cakewalk by BandLab 使い方・音源追加方法について【無料DAW】

cakewalkの使い方・音源追加方法のアイキャッチ画像 How to

※本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク
はじめに

Cakewalk by BandLabにソフトウェア音源、プラグイン音源を追加する方法を紹介します。

スポンサーリンク

Cakewalk by BandLab 音源追加の流れ

Cakewalkに限ったことでは有りませんが、DAWでは以下の流れでソフトウェア音源を追加します。

1.ソフトウェア音源・プラグイン音源のインストール

2.DAWで音源の登録

3.トラックに音源をインサートする

手順に沿ってそれぞれを解説していきます。

ソフトウェア音源・プラグイン音源のインストール

ソフトウェア毎にインストール手順が異なります。
基本的にデフォルト設定で問題ありませんがインストールフォルダのみ、後述するvst検索フォルダに変更することをおすすめします。

VSTインストールフォルダはDAWの規定フォルダが管理が容易なのでおすすめです。

DTMで定番の音源はお持ちでしょうか。
おすすめの音源で、定番のマルチ音源を紹介しているので是非検討してみましょう。

音源の登録

Cakewalk by BandLab【無料DAW】使い方・プラグイン編」でプラグインの登録方法を解説しています。
この記事を参考にvst検索フォルダを確認しましょう。

vst検索フォルダが問題無かったら、Cakewalkアプリの再起動もしくは、「環境設定」の中から、検索開始をクリックします。

環境設定画面のVSTプラグインメニューから検索開始をクリックする
環境設定

検索が完了するとCakewalkで音源が認識されます。

トラックに音源をインサートする

Cakewalkで音源を使う場合には、2通りの方法があります。

1.インストゥルメントトラックを使用する

Cakewalkにはオーディオトラックとmidiトラックが統合されたインストゥルメントトラックというトラックがあります。

インストゥルメントトラックを追加する場合は、トラックビューの「+」ボタンをクリックしポップアップメニューからインストゥルメントを選択して最後に作成をクリックします。

トラックビューのプラスボタンでトラックの追加が可能
トラック追加
インストゥルメントから追加したい音源を選択し作成をクリックする
音源の選択
インストゥルメントトラックはトラックアイコンが鍵盤になる
追加されたトラック

インストゥルメントトラックは直感的に扱える点と、トラック数が削減できる点がメリットです。
デメリットを挙げると、midiFXが使えない点とマルチティンバー音源では扱い難い点です。


このデメリットは後述するオーディオトラックとmidiトラックを使用することで解消出来ます。

2.オーディオトラックとmidiトラックを使用する

オーディオトラックに音源、音源に送る演奏データを入力するmidiトラックの2つ以上のトラックで構成します。
それぞれのトラックを追加して設定しても良いですが、「プラグインシンセの挿入オプション」を使用すると簡単に設定できます。

「プラグインシンセの挿入オプション」はメニューバーの「挿入」→「プラグインシンセ」で挿入したい音源を選択すると表示されます。
同じようにブラウザから音源をダブルクリックしても表示されます。

トップメニューバーの「挿入」→「プラグインシンセ」をクリック
トップメニュー
ブラウザから追加したい音源をダブルクリックする
ブラウザ

「プラグインシンセの挿入オプション」では、「ソース用MIDIトラック」と「マスターアウト用オーディオトラック」をチェックしOKをクリックすると音源をインサートした状態のオーディオトラックとmidiトラックが作成されます。

ソース用MIDIトラックとマスターアウト用オーディオトラックをチェックしOKをクリックする
プラグインシンセの挿入オプション

この方法ではトラック数が増大しますが、オーディオトラックではオーディオFX、midiトラックではmidiFXが使用出来ます。
またマルチティンバー系の音源でも扱いやすい構成になります。

私はNIの「Kontakt」を使用する機会が多いので、基本的にこの方法で音源を扱っています。

スポンサーリンク

最後に

今回はCakewalk by BandLabでの音源追加方法を紹介しました。

インストゥルメントトラック、オーディオトラックとmidiトラック共に一長一短なので、使い分けが出来るとベストですね。
私は思考停止でオーディオトラックとmidiトラックで使用しているので、トラック数が膨大になりがちです・・・

おすすめ
cakewalk記事まとめのアイキャッチ画像
Cakewalk by BandLab 使い方・記事まとめ
長らくCakewalkの使い方の記事を書いてきたので、記事の一覧ページを作成しました。 目的のページにアクセスし易いようにまとめたわけです。 初めてCakewalkを触る方は、このページを順に追っていけば理解度も深まりますよ!
おすすめ
Cakewalk by BandLab ダウンロードからインストールまでの手順を紹介【無料DAW】
無料のDAW『Cakewalk by BandLab』のインストール方法を紹介します。
おすすめ
【初心者必見】Cakewalk by BandLabの使い方を徹底解説!
基本的な使い方を紹介します。今回はプロジェクトの開き方から、midiノートの入力までを解説します。
おすすめ
Cakewalk by BandLab【無料DAW】使い方・編集、ミキサー編
編集編として主にミキサーの使い方を紹介します。
おすすめ
cakewalkメインテーマ画像
Cakewalk by BandLab【無料DAW】使い方・プラグイン編
Cakewalk by BandLabでのプラグインの使い方を解説します。
おすすめ
cakewalkの使い方・音源追加方法のアイキャッチ画像
Cakewalk by BandLab 使い方・音源追加方法について【無料DAW】
Cakewalk by BandLabにソフトウェア音源、プラグイン音源を追加する方法を紹介します。
おすすめ
cakewalkの打ち込み方のアイキャッチ画像
Cakewalk by BandLab 使い方・打ち込みについて【無料DAW】
Cakewalk by BandLabでの基本となる打ち込みのやり方を紹介します。
おすすめ
cakewalkで音が出ないときの対処方法、アイキャッチ画像
Cakewalk by BandLab 音が出ないとき【トラブルシューティング】
Cakewalk by BandLabに限らずDAWを使っていると直面する、音が出ないトラブル・・・今回はそんなトラブルを解決していきます。
おすすめ
エクスポートの使い方のアイキャッチ画像
Cakewalk by BandLab 使い方・エクスポートについて【無料DAW】
リニューアルされたCakewalk by BandLabのエクスポート機能の使い方を紹介します。
必見
Xfer Records OTTの使い方【無料マルチバンドコンプレッサー】EDMで必須!
シンセサイザープラグイン「SERUM」で有名なXfer Recordsから無料で提供されている マルチバンドコンプレッサープラグイン『OTT』の使い方を紹介します。
必見
iZotope Vinyl インストールから使い方紹介【手軽にビンテージサウンド作れる】リニューアル版無料配布中!
iZotopeから無料で配布されている、Vinylのインストールから簡単な使い方まで紹介します。
お得
PluginBoutiqueでの買い方、購入方法について【プラグイン購入先のおすすめ】
今回はPluginBoutiqueの使い方について紹介します。 PluginBoutiqueでは様々なメーカーのプラグインを扱っていて、クーポン等を使用し、お得に購入することが可能です。
おすすめ
IK Multimedia MODO DRUM【モデリングドラム音源】レビュー
IK Multimediaからリリースされているモデリング生ドラム音源、MODO DRUMのレビューです。
おすすめ
IK Multimedia MODO BASS 【定番生ベース音源】レビュー
リアル系ベース音源の定番となった、IK Multimedia MODO BASSのレビューです。
おすすめ
IK Multimedia T-Racks 5 ONE【お手軽マスタリングプラグイン】レビュー
T-Racks 5 に含まれるマスタリングプラグイン『ONE』のレビュー、及び簡単な使い方を紹介します。
注目
Xfer Records SERUM【EDM定番シンセサイザー】レビュー
Xfer Records のウェーブテーブルシンセサイザープラグインSERUMのレビューです。 レビューの他、簡単な使い方を紹介します。

Comment

タイトルとURLをコピーしました