冬のiZotope入門祭としてはじめてのiZotopeセットがセール価格で販売されています。
セール期間は2/28までとなっています。
目次
冬のiZotope入門祭 セール内容
Elementsグレードを中心とした、はじめてのiZotopeセットの他、Elementsグレード単品もセールになっています。
はじめてのiZotopeセット
以下製品がバンドルされています。
- Elements Suite (Ozone Elements、Nectar Elements、Neutron Elements、RX Elements)
- Trash 2
- Iris 2
- Phoenix Verb
- R2
- Excalibur
- BreakTweaker Expanded
- Stutter Edit 2
Elements製品はちょくちょく無償配布されますが、その他のエフェクターが豪華です。
ディストーションのTrash 2、
リバーブのPhoenix Verb、R2、
マルチエフェクターExcalibur、
ビートマシンのBreakTweaker Expanded、
スタッターエフェクトのStutter Edit 2
と高価だけど便利なエフェクターがずらり!
私的な一押しはStutter Edit 2ですね。
トラックの切り貼りでもスタッターは作れますが、面倒な点と、Stutter Edit 2は幅広い音作りが可能なので触るだけでも楽しいプラグインです。
Ozone Elements単品
マスタリング用プラグインのOzoneはiZotopeの代表的なプラグインです。
詳細は「iZotope Ozone 9 の使い方」でまとめているので気になる方は是非ご覧ください。
Nectar Elements単品
ボーカルトラック用のエフェクタープラグインです。
ボーカルミックスでも非常に重宝するので気になる方は「iZotope Nectar 3【ボーカル向けチャンネルストリップ】プラグインレビュー」をご覧下さい。
Neutron Elements単品
ミックス用プラグインです。
チャンネルストリップとして使用したり、チャンネル間の音量バランスもAIで調整可能です。
気になる方は「iZotope Neutron 3 の使い方【汎用チャンネルストリップ】プラグインレビュー」をご覧下さい。
RX Elements単品
RXは定番のノイズ除去プラグインになります。
慣れていない方でもAI技術により数クリックでノイズ除去できるので非常に便利ですよ。
最後に
今回は冬のiZotope入門祭のセールを紹介しました。
はじめてのiZotopeセットはiZotope製品を持っていない方や、エフェクター目当てでも非常に魅力的なバンドルですよ。
Comment