iZotope Everything Bundleが最大90%OFF!!【iZotope Mixing&Masteringセール】 | IT技術者のDTM奮闘記
セール・新製品

iZotope Everything Bundleが最大90%OFF!!【iZotope Mixing&Masteringセール】

Everything Bundleセールのアイキャッチ画像セール・新製品

※本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Everything Bundleとは

iZotopeのプラグインが全て含まれたバンドルになります。
といってしまうと終わってしまうので詳細ですが、
Music Production Suiteに対して以下のプラグインが追加されています。

  • Trach 2
  • Iris 2
  • BreakTweakerExpanded
  • RX Post Production Suite 6

Trach 2

ディストーションプラグインになります。
簡単なディストーションはドライブ量とイコライザーが搭載されているだけの物がありますが、そこはiZotope、かなり豊富なセッティングが可能なプラグインになっています。
音作りはほんとに豊富で、エグい掛かりのディストーションサウンドも再現可能です。

Iris 2

iZotopeでは珍しいシンセサイザーになります。
サンプル音を加工するサンプルベースのシンセサイザーになります。
矩形波では無く、4つのサンプル音を加工、混ぜて発音する珍しいシンセサイザーです。

BreakTweakerExpanded

BreakTweakerは多機能なビートマシンです。
シーケンスパターンを作るステップシーケンサー、音を作るジェネレーター、各音を細かく編集するマイクロエディットセクションの大きく分けて3つのセクションで構成されています。

RX Post Production Suite 6

ノイズ除去プラグインであるRX 10 Advancedを中心としたバンドルになります。

Everything Bundleセールの内容

今回のセールは新規購入とクロスグレードが対象になっています。

最後に

今回はEverything Bundleのセールを紹介しました。
Everything Bundleは新規で購入するとかなり高額になってしまうので、こういったセールの時に他製品からのクロスグレード版の検討をおすすめします。

必見
iZotope Vinyl インストールから使い方紹介【手軽にビンテージサウンド作れる】リニューアル版無料配布中!
iZotopeから無料で配布されている、Vinylのインストールから簡単な使い方まで紹介します。
必見
ステレオイメージャーOzone Imager2の使い方【無料配布中】
iZotopeから無料で配布されている、ステレオイメージャーOzone Imager2の使い方を紹介します。
おすすめ
iZotope Neutron 3 の使い方【汎用チャンネルストリップ】プラグインレビュー
iZotopeから提供されているNeutron 3の使い方を紹介します。 今回はiZotopeプラグインの特徴といえるAI自動化機能、 「Track Assistant」を軸に解説します。
注目
iZotope Neutron 3 AIミックス【BALANCEの使い方】
今回はNeutron 3のAIミックス機能、「BALANCE」の使い方を紹介します。
おすすめ
iZotope Nectar 3【ボーカル向けチャンネルストリップ】プラグインレビュー
今回はiZotopeから提供されている、ボーカルトラック用チャンネルストリッププラグイン、Nector 3をレビューします。
おすすめ
iZotope Ozone 9 の使い方【次世代マスタリングプラグイン】
iZotope社のマスタリングプラグインOzone 9の使い方を紹介します。 マスタリングは行程も多く、難しい為、 Ozone 9はiZtope社のプラグインで一番恩恵を受けられるプラグインと云えるでしょう。

Comment

タイトルとURLをコピーしました