セール・新製品

iZotope RX 9 Standardへのアップグレードがセールで63%OFFに!!

izotope RX standardアップグレードセールのアイキャッチ画像セール・新製品

※本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

iZotope RX 9 Standardアップグレードセールの内容

RX ElementsからRX 9 Standardへのアップグレード版がセールになっています。
アップグレード元となるRX Elementsは旧RXが対象になります。
(例:RX 7等)

iZotope RX 9 Standardによって得られる機能

RX Elementsはかなり機能が絞られていて、一言でいうと体験版、お試し版といった立ち位置になります。
Standardグレードになると数多くのノイズ除去機能の他、新機能であるRestore Selectionも使えるようになります。

Restore Selectionは部分的なUndoが可能な機能になります。

最後に

今回はiZotopeのRX 9 Standardアップグレードセールを紹介しました。
RXはStandardグレードから大部分の機能が使えるのでこの機会に是非ゲットしておきましょう。

必見
iZotope Vinyl インストールから使い方紹介【手軽にビンテージサウンド作れる】リニューアル版無料配布中!
iZotopeから無料で配布されている、Vinylのインストールから簡単な使い方まで紹介します。
必見
ステレオイメージャーOzone Imager2の使い方【無料配布中】
iZotopeから無料で配布されている、ステレオイメージャーOzone Imager2の使い方を紹介します。
おすすめ
iZotope Neutron 3 の使い方【汎用チャンネルストリップ】プラグインレビュー
iZotopeから提供されているNeutron 3の使い方を紹介します。 今回はiZotopeプラグインの特徴といえるAI自動化機能、 「Track Assistant」を軸に解説します。
注目
iZotope Neutron 3 AIミックス【BALANCEの使い方】
今回はNeutron 3のAIミックス機能、「BALANCE」の使い方を紹介します。
おすすめ
iZotope Nectar 3【ボーカル向けチャンネルストリップ】プラグインレビュー
今回はiZotopeから提供されている、ボーカルトラック用チャンネルストリッププラグイン、Nector 3をレビューします。
おすすめ
iZotope Ozone 9 の使い方【次世代マスタリングプラグイン】
iZotope社のマスタリングプラグインOzone 9の使い方を紹介します。 マスタリングは行程も多く、難しい為、 Ozone 9はiZtope社のプラグインで一番恩恵を受けられるプラグインと云えるでしょう。

Comment

タイトルとURLをコピーしました