セール・新製品

iZotope Stutter Edit 2が92%OFFになってるよ!!【iZotopeバンドル半額セール】

iZotope Stutter Edit 2セールのアイキャッチ画像セール・新製品

※本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

iZotope Stutter Edit 2とは

iZotope Stutter Edit 2は作成するのが大変なスタッター効果を簡単に再現することが出来るStutterエフェクターです。

スタッターとは短いループを繰り返したり、音のオンオフを短期間で繰り返したりするエフェクトを指します。
EDMでは多用されているエフェクトになります。

私の曲では↓の1:18辺りの効果がスタッターエフェクトになります。

iZotope Stutter Edit 2セールの内容

新規購入版がセール対象になっています。

最後に

今回はiZotopeのStutter Edit 2セールを紹介しました。
スタッターは波形を切り貼りして作ることも可能ですが、凄く大変だし調整が大変なのでStutter Edit 2は凄く重宝しますよ。
92%と凄く安いのでこの機にゲットしておきましょう。

必見
iZotope Vinyl インストールから使い方紹介【手軽にビンテージサウンド作れる】リニューアル版無料配布中!
iZotopeから無料で配布されている、Vinylのインストールから簡単な使い方まで紹介します。
必見
ステレオイメージャーOzone Imager2の使い方【無料配布中】
iZotopeから無料で配布されている、ステレオイメージャーOzone Imager2の使い方を紹介します。
おすすめ
iZotope Neutron 3 の使い方【汎用チャンネルストリップ】プラグインレビュー
iZotopeから提供されているNeutron 3の使い方を紹介します。 今回はiZotopeプラグインの特徴といえるAI自動化機能、 「Track Assistant」を軸に解説します。
注目
iZotope Neutron 3 AIミックス【BALANCEの使い方】
今回はNeutron 3のAIミックス機能、「BALANCE」の使い方を紹介します。
おすすめ
iZotope Nectar 3【ボーカル向けチャンネルストリップ】プラグインレビュー
今回はiZotopeから提供されている、ボーカルトラック用チャンネルストリッププラグイン、Nector 3をレビューします。
おすすめ
iZotope Ozone 9 の使い方【次世代マスタリングプラグイン】
iZotope社のマスタリングプラグインOzone 9の使い方を紹介します。 マスタリングは行程も多く、難しい為、 Ozone 9はiZtope社のプラグインで一番恩恵を受けられるプラグインと云えるでしょう。

Comment

タイトルとURLをコピーしました