セール・新製品

iZotope Neoverbが75%OFF!!【ボーカル & リバーブSALE開催中!】

neoverbセールのアイキャッチ画像セール・新製品
スポンサーリンク
スポンサーリンク

iZotope Neoverb とは

Neoverbは従来のリバーブにiZotopeのエッセンスであるAI技術を足した次世代のリバーブプラグインです。

メインとなる初期反射音に2つの残響音をコントロールすることで音作りしていきます。

もちろんAI技術であるReverb Assistantを搭載しており、リバーブの難しい設定も楽曲に合わせた設定を数クリックで完了できます。
音の特徴としては、しっかりとしたリバーブ音を聞かせながらも、濁りの無い音で馴染みやすいリバーブ音です。
ここまでの音をひとつのプラグインで完結できるのは非常に魅力的です。

iZotope Neoverb のセール内容

今回のセールではクロスグレード版がセール価格で販売されています。

クロスグレード版はiZotopeの製品をお持ちの方が対象となります。

最後に

今回はiZotope Neoverbのセールを紹介しました。
リバーブの処理って凄く難しので、Neoverbの導入を検討してみては如何でしょう。

必見
iZotope Vinyl インストールから使い方紹介【手軽にビンテージサウンド作れる】リニューアル版無料配布中!
iZotopeから無料で配布されている、Vinylのインストールから簡単な使い方まで紹介します。
必見
ステレオイメージャーOzone Imager2の使い方【無料配布中】
iZotopeから無料で配布されている、ステレオイメージャーOzone Imager2の使い方を紹介します。
おすすめ
iZotope Neutron 3 の使い方【汎用チャンネルストリップ】プラグインレビュー
iZotopeから提供されているNeutron 3の使い方を紹介します。 今回はiZotopeプラグインの特徴といえるAI自動化機能、 「Track Assistant」を軸に解説します。
注目
iZotope Neutron 3 AIミックス【BALANCEの使い方】
今回はNeutron 3のAIミックス機能、「BALANCE」の使い方を紹介します。
おすすめ
iZotope Nectar 3【ボーカル向けチャンネルストリップ】プラグインレビュー
今回はiZotopeから提供されている、ボーカルトラック用チャンネルストリッププラグイン、Nector 3をレビューします。
おすすめ
iZotope Ozone 9 の使い方【次世代マスタリングプラグイン】
iZotope社のマスタリングプラグインOzone 9の使い方を紹介します。 マスタリングは行程も多く、難しい為、 Ozone 9はiZtope社のプラグインで一番恩恵を受けられるプラグインと云えるでしょう。

Comment

タイトルとURLをコピーしました