iZotope RX 10がバージョンアップセールで最大78%OFFに!! | IT技術者のDTM奮闘記
セール・新製品

iZotope RX 10がバージョンアップセールで最大78%OFFに!!

izotope rx10セールのアイキャッチ画像セール・新製品

※本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

iZotope RX 10 セールの内容

新規購入の他、アップグレード、クロスグレードが対象になっています。
今回は特にAdvancedグレードからのクロスグレードがお得に購入できます。

新規購入

Standard版 アップ&クロスグレード

Advanced版 アップ&クロスグレード

iZotope RX 10 とは

RX 10はオーディオリペアツールとして定評のあるRXシリーズの最新版です。

RX 9からは下記ポイント、新機能がアップデートされています。

  • Repair Assistant UIアップデート及びプラグイン化
  • De-Hum アップデート
  • Spectral Recovery アップデート
  • Text Navigation 新機能
  • Multiple Speaker Detection 新機能
  • Selection Feathering 新機能

最後に

今回はiZotopeのRX 10イントロセールを紹介しました。
RXは長らく販売されており定番ソフトとなっているので、この機に是非手に入れておきましょう。

必見
iZotope Vinyl インストールから使い方紹介【手軽にビンテージサウンド作れる】リニューアル版無料配布中!
iZotopeから無料で配布されている、Vinylのインストールから簡単な使い方まで紹介します。
必見
ステレオイメージャーOzone Imager2の使い方【無料配布中】
iZotopeから無料で配布されている、ステレオイメージャーOzone Imager2の使い方を紹介します。
おすすめ
iZotope Neutron 3 の使い方【汎用チャンネルストリップ】プラグインレビュー
iZotopeから提供されているNeutron 3の使い方を紹介します。 今回はiZotopeプラグインの特徴といえるAI自動化機能、 「Track Assistant」を軸に解説します。
注目
iZotope Neutron 3 AIミックス【BALANCEの使い方】
今回はNeutron 3のAIミックス機能、「BALANCE」の使い方を紹介します。
おすすめ
iZotope Nectar 3【ボーカル向けチャンネルストリップ】プラグインレビュー
今回はiZotopeから提供されている、ボーカルトラック用チャンネルストリッププラグイン、Nector 3をレビューします。
おすすめ
iZotope Ozone 9 の使い方【次世代マスタリングプラグイン】
iZotope社のマスタリングプラグインOzone 9の使い方を紹介します。 マスタリングは行程も多く、難しい為、 Ozone 9はiZtope社のプラグインで一番恩恵を受けられるプラグインと云えるでしょう。

Comment

タイトルとURLをコピーしました