iZotope Ozone 9 Neutron 3 アップグレードが83%OFF (初めての11点セット購入者限定)【セール情報】 | IT技術者のDTM奮闘記
セール・新製品

iZotope Ozone 9 Neutron 3 アップグレードが83%OFF (初めての11点セット購入者限定)【セール情報】

izotope ozone neutronアップグレードセールのアイキャッチ画像セール・新製品

※本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク
はじめに

iZotopeのOzone 9とNeutron 3のアップグレードセールが開催されています。
開催期間は2021年8月9日までです。

スポンサーリンク

iZotope Ozone 9 Neutron 3 アップグレードセールについて

301 Moved Permanently

今回のアップグレードセールは少し特殊で、アップグレード元となる対象が前回開催された「初めてのiZotope11点セット」となっています。
初めてのiZotope11点セットについては「初めてのiZotope11点セット 97%OFF」を参照下さい。

初めてのiZotope11点セットはElementsグレードで構成されていたわけですが、今回はOzoneとNeutronをStandardグレードにアップグレードできるバンドルになっています。

Ozoneについては「iZotope Ozone 9 の使い方」でレビュー記事を投稿しているので是非ご覧下さい。

Neutronについても「iZotope Neutron 3 の使い方」でレビュー記事を投稿しているので是非ご覧下さい。

iZotope Ozone 9 Neutron 3 アップグレードの注目ポイント

Master Assistantの完全版が使える

マスタリングをAIが自動で行ってくれる機能になります。
OzoneのStandardグレード以上で全機能が使用可能になります。

この機能がozoneの肝と云っていいでしょう。
以上のことから、ozoneはStandardグレード以上がベストです。

Tonal Balance Control 2.0が使える

Tonal Balance Controlはアナライザーになります。
各帯域のバランスをグラフィカルに表示してくれます。

また、バランスのとれたミックスに近付けるようにガイドが表示されるので、ガイドに沿った調整をすることでミックスのクオリティアップが可能になります。

最後に

今回はiZotope Ozone 9とNeutron 3のアップグレードセールを紹介しました。
Elementsグレードはお試し版ということもあって、大分機能制限されています。
11点セットを購入した方はこの機会にお得にアップグレードしておきましょう。

必見
iZotope Vinyl インストールから使い方紹介【手軽にビンテージサウンド作れる】リニューアル版無料配布中!
iZotopeから無料で配布されている、Vinylのインストールから簡単な使い方まで紹介します。
必見
ステレオイメージャーOzone Imager2の使い方【無料配布中】
iZotopeから無料で配布されている、ステレオイメージャーOzone Imager2の使い方を紹介します。
おすすめ
iZotope Neutron 3 の使い方【汎用チャンネルストリップ】プラグインレビュー
iZotopeから提供されているNeutron 3の使い方を紹介します。 今回はiZotopeプラグインの特徴といえるAI自動化機能、 「Track Assistant」を軸に解説します。
注目
iZotope Neutron 3 AIミックス【BALANCEの使い方】
今回はNeutron 3のAIミックス機能、「BALANCE」の使い方を紹介します。
おすすめ
iZotope Nectar 3【ボーカル向けチャンネルストリップ】プラグインレビュー
今回はiZotopeから提供されている、ボーカルトラック用チャンネルストリッププラグイン、Nector 3をレビューします。
おすすめ
iZotope Ozone 9 の使い方【次世代マスタリングプラグイン】
iZotope社のマスタリングプラグインOzone 9の使い方を紹介します。 マスタリングは行程も多く、難しい為、 Ozone 9はiZtope社のプラグインで一番恩恵を受けられるプラグインと云えるでしょう。

Comment

タイトルとURLをコピーしました