意外と簡単!?トランスの作り方

はじめに

みなさんはトランス(Trance)作ってますか?
今回はいくつかのポイントを押さえるだけで下記のような曲を簡単に作れるようになります。

目次

使用する音色について

トランスでは派手な音を多く使うと雰囲気が出ます。
まずTranceでメインとなるコード、キック、ベースについて紹介します。

コード

コードではSuperSaw系の音を使用します。
下記のような音です、確認してみてください。

コード音色

キック

キックはバスドラムを指しています。
Tranceではアタックが強く太い音を使用します。

キック音色

ベース

ベースは低音域、中音域にTranceらしさが出る高音域、3本をレイヤーして構成します。
低音はサイン波、高音域はSAW系の音を使うとTranceらしくなります。

ベース音色

リズムについて

トランスはアップテンポの曲が多く、BPMは140前後が多いです。
またドラムパターンの基本は4つ打ちといわれるものです。
4つ打ちでは、拍と同時にキック(バスドラム)を鳴らします。

4つ打ちでのキックは拍と同時に鳴らす
4つ打ちキック
4つ打ちキック

スネアやクラップ(拍手)は2、4拍目に鳴らします。

4つ打ちでのスネアは2,4拍で鳴らす
4つ打ちスネア
4つ打ちスネア

ハイハットは16分のパターンで、裏箔ではオープンハイハットを鳴らしてみます。

ハイハットパターン例、表拍でクローズ、裏箔でオープンを鳴らします
ハイハットパターン
ハイハットパターン

以上の全てを鳴らすと以下のようになります。

ドラムパターン

コードリフについて

メインとなるリフをSuperSawの音で奏でます。
16分で構成するとスピード感のあるトランスらしい雰囲気が出ます。
また、コードのトップノートを別の音にすることでメロディとして聞こえ、飽きないリフが作れます。
(キーはCm、コード進行はCm→EbM→Fm→BbMにしました)

16分でコードを刻み、コードリフを作成する
コードリフパターン
コードリフ

EDMの作曲には沢山のエフェクタープラグインを使用します。
おすすめエフェクタープラグインで便利なプラグインバンドルを紹介しているので、是非ご覧ください。

あわせて読みたい
【まだ持ってないの?】2022年おすすめDTM用エフェクタープラグインバンドル 3選 はじめに DTMでは必ず使用するであろうプラグイン、今回はおすすめのエフェクタープラグインバンドルを3つ紹介していきます。 【おすすめ度1位 iZotope AI系製品】 マス...

ベースについて

ベースがトランスらしさを感じる一番のポイントと思います。
基本はsub、mid、hiの3本のベースをレイヤーします。

sub bass

裏箔に16分で2つ配置するか、16分で4つ配置し表拍で強くダッキング(音量を下げる)してうねりを表現します。
(スピード感を落としたい場合は裏箔に8分で一つ配置すると良いです)
※下記サンプルは低域の出力が弱いヘッドフォン等でも聞こえるように高い音に変更しています

サブベースは16分で4つ配置する
サブベースパターン
サブベースパターン

mid bass

16分で配置し、コードリフの発音するタイミングを1オクターブ上げるとTranceらしいベースが出来ます。

ミッドベースはコード発音のタイミングで1オクターブ上げる
ミッドベースパターン
ミッドベースパターン

hi bass

16分で拍頭以外に3つ配置します。
ベースの中で一番Tranceらしさを感じるパートです。

ハイバースは他ベースよりもオクターブ高い音で配置する
ハイベースパターン
ハイベースパターン

次のサンプルは、これまで紹介したリズム、コードリフ、ベースを同時に鳴らしたパターンになります。

全てを混ぜた場合

構成について

トランスの曲としての構成やTipsについて紹介します。

全体の構成

トランスの曲構成は型が無いように思えます。
よくあるEDMのパターン、intro→verse→buildup→drop→outro、を基本にverseから始めてみても良いですし、自由な作り方で試してみて下さい。

コード進行

ダイアトニックコードでの簡単な進行が多いと感じます。
また、drop以外では単一のコードで構成するのもTranceらしくなるかと思います。

フィルインについて

8小節(ブロック)の区切り等でフィルインを入れますが、
トランスの場合、ドラムフィル等はあまり使わない印象です。
変わりに、キックを抜いてリバースシンバル等を配置するとTranceらしさが表現出来ます。

フィルインパターン

おすすめマルチ音源で最新のマルチ音源を紹介しています。
作曲では必要不可欠なマルチ音源を是非導入してみましょう。

あわせて読みたい
【揃えておきたい!】2021年おすすめDTM音源 3選【総合音源、マルチ音源編】 はじめに DTMを始めたらまずは音源を揃えなくちゃ! と、いうことで今回はおすすめのDTMマルチ音源を3つ紹介していきます。 定番モデルを中心に紹介するので、DTMを始め...

最後に

如何でしたか?
簡単なTIPSですが、トランス(Trance)をこれから作りたい方は参考にしてみて下さい。

このほか、トランスで多用されるメロディ、アリペジオリードについては『アルペジオリードの作り方』で作り方を紹介しています。

あわせて読みたい
トランスで使用されるアルペジオリードの作り方【簡単に作成可能】 はじめに トランス(Trance)では、派手で複雑なメロディラインがしばしば使用されます。私の曲で紹介しますが、下記「UnchangingDays」の1:50程度から始まる、DROPのメイ...

最後に私の好きなTranceアーティストを紹介します。

Armin van Buuren

Andy Blueman

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次