Glorious Model O- Wireless 実機レビュー【小型軽量ワイヤレスゲーミングマウスはつまみ持ちに最適!】

model o- wirelessレビューのアイキャッチ画像

はじめに

この記事ではGloriousのModel O- Wireless(GLO-MS-OMW)を徹底レビューしていきます。

この記事で理解できること
  • GloriousのModel O- Wirelessの特徴
  • GloriousのModel O- Wireless使い勝手
  • Glorious Coreで設定できること

はじめに総合評価をお伝えします。

Glorious Model O- Wireless
総合評価
( 4 )
メリット
  • 軽量
  • スイッチの反応速度が速い
  • 小さめでつまみ持ちに最適
  • 安価
デメリット
  • ハニカム構造は好き嫌い有り
  • レシーバー格納できないので持ち運び時に不利
目次

Glorious Model O- Wirelesの基本スペック

センサー BANFセンサー(pixartカスタム品)
最大DPI 19,000
最大加速度 50G
最大トラッキング速度 400IPS
ポーリングレート 1000,500,250,125Hz
リフトオブディスタンス 1 or 2mm
ボタン数 6個
スイッチ Kailhカスタムスイッチ(耐久性8000万回)
サイズ 120 x 63 x 35mm
重量 65g
ソール 100%PTFE
ケーブル長 2m

glorious公式サイト

私はマットホワイトモデルを選択しましたが、O- wairelessはその他マットブラックの設定があります。

Glorious Model O- Wirelesの特徴

O-はオーマイナスと読み、model Oの小型版として発売されています。
またGloriousのOは左右対称形状のマウスを指します。
Oの他Dというマウスも有り、こちらは左右非対称の所謂エルゴノミックマウスになります。

O- wirelessはO wirelessから小さくすることで、ワイヤレスマウスでは軽量クラスである65gになっています。
また、スイッチも更新されておりOmron製(耐久性2000万回)からkailh製カスタム(耐久性8000万回)になっています。

高耐久なスイッチはいいよねぇ。
押し心地も軽快で、反発スピードが速く連打し易いスイッチでした。

Glorious Model O- Wirelesの外観

外箱

表面は虹色に光る印刷で高級感があります
表面
裏面はスペックが記載されている
裏面

外箱は七色に反射する印刷が施されており、高級感があります。

付属品

付属品の中ではケーブルが黒色なので気になる
付属品一覧
  • 取説
  • ウェルカムカード
  • ステッカー
  • レシーバー+付属USBケーブルに接続するアダプター
  • USBケーブル

以上が付属します。

レシーバーについて

それではレシーバーとケーブルを細かく見ていきましょう。

左が四角い形状の付属のUSBケーブルにレシーバーを接続するためのアダプター
右はレシーバーで小型である
アダプター(左)、レシーバー(右)

レシーバーは、大手メーカーでも採用しているような小型の形状です。

画像の左にあるものが、付属のUSBケーブルに接続するためのアダプターです。

付属のUSBケーブルに接続する場合は、下記画像のようにレシーバーとアダプターを接続します。

USBケーブルは黒色で、PC側コネクタは中がオレンジ色になっている
USBケーブル
アダプターを介してUSBケーブルにレシーバーを接続
USBケーブルにレシーバーを接続

アダプターの表面にはgloriousのロゴがあります。
カメラで捉えられないくらい目立たないロゴです。

レシーバー裏面には滑り止めラバーが貼られていて、簡単には動かないよう工夫されています。

付属のUSBケーブルはPC接続側がtype-A、マウス側がtype-Cになっています。
ケーブルはパラケーブルになっており、抵抗が少なく好印象です。

ただこのマウスのtype-Cコネクタはtype-Cのメリットを殺しています。

マウスのUSBコネクタ部分は付属USBケーブルの樹脂部分が噛み合う形状になっています。
理由は解りませんが、対称形状になっていないので表裏を合わせないと接続できません・・・

なので私は付属のUSBケーブルは使わずに汎用のUSBケーブルを使用しています。

ケーブル刺したままマウスを使用してもケーブルが抜けたことは一度も無いので、コネクタの保持力だけで十分です。

なんで逆向きで挿せないようにしたのか謎です

本体

上面

上面はボタン側はソリッドボディー、手のひらが当たる部分はハニカム構造になっている

ハニカム構造が一番目を惹きますね。
ただ指が当たる部分はソリッドシェルになっているので操作している時は気になりません。

マウスの中央付近がくびれていて、後端と先端が膨らんだ形状になっています。
これによりマウス保持、操作が容易になります。

サイドボタンは少し出っ張っているので親指を滑らせて押し易い構造になっています。

ホイール下のボタンはデフォルトではDPI切替がアサインされています。

下面

ソールは4隅にあり面積は小さめ
センサーはほぼ中心で若干前寄り
右側に電源ボタン
左側にDPIインジケータがある

4隅にソールが配置されています。
またソールの面積が狭いのと、軽量なボディが相まって抵抗の少ない滑るマウスになっています。

センサーは少し前よりで、前面から約55mmの位置に配置されています。
マウスを保持する指と同じ位置に来るので操作時に違和感はありません。

スライドスイッチは電源スイッチで、反対のDPIインジケータは現在設定しているDPIを色で表現してくれます。
またDPIインジケータは通常使用中(センサーが滑走面と捉えている状態)に消灯しますよ。
省電力にも気を使っているようで、好印象です!

正面

正面に充電兼有線接続用のUSBtype-Cコネクタがあります

正面側には充電用のUSB-typeCコネクタがあります。
先程も紹介しましたが、付属のUSBケーブルを接続する場合は表裏の向きを合わせる必要があります。

メインの左右ボタンは先端に行くほど窪んでいく形状になっています。
また、メインボタンと筐体に大きな隙間が見えますが、ストロークは浅く連打し易いボタンでした。

後面

後面には特に何も配置されていない
後面はハニカム構造になっている

何も配置されていませんが、ハニカム構造が目を惹きますね。
手のひらが当たる部分になりますが、ハニカム構造初心者である私は気にはなりませんでした。

ハニカム構造は手汗が乾き易いというメリットがあるよ

右側面

右側面前方にGLORIOUSのロゴが入っている
右側面にはボタンは無い

マウスの頂点は中央付近にあり、高さはマウスとしては低めの35mmになります。

ホイールがかなり出っ張っているように見えますが、ホイールの大きさは標準で筐体が浅い為に出っ張って見えます。

サイドパネルはすり鉢状になっており、指を掛けて持ち上げやすい構造になっています。
また、重心バランスも良好で筐体の中心付近にあります。

左側面

左側面にはおっさんのロゴとサイドボタンが2つ配置されている

左側面にサイドボタンが配置されています。
通常のマウスよりも前方向に寄っているので、手の大きい方がつかみ持ち(claw grip)しても押し易い位置にあります。

薄いマウスなので親指を置くエリアが狭いですが、ボタンに干渉することなくマウスを持つことが出来ました。
(筆者の手の大きさは標準よりも少し大きいです)

ボタンについて

メインの左右ボタンはストロークが浅く、押下圧が軽めです。
また跳ね返りのスピードが速いので連打し易いボタンでした。

ホイールスクロールは軽いです。
ラバーによる滑り止めが利いており、少しノッチ感が残っているので、1ノッチ操作も容易です。

ホイールクリックは軽めで、連打しやすいボタンです。

サイドボタンはしっかりとしたクリック感があります。
小さめのボタンではありますが、出っ張っているので押し易い構造です。

Glorious Model O- Wirelesの持ち方について

結論から伝えますが、O- Wirelesはつまみ持ちが一番適しています。

  • かぶせ持ち ×
  • つかみ持ち ○
  • つまみ持ち ◎

筆者の手の大きさは長さ約19cm、幅(こぶしの位置)9.5cmとMサイズに分類されますが、大きめのMサイズとなります。

かぶせ持ち(palm grip)

かぶせ持ちは手のひらに空間ができる

かぶせ持の相性は悪いです。

全長が短く、薄いマウスなので手のひらがフィットしません。

また手が大きめの方でも、サイドボタンが前よりなので押し易いです。

つかみ持ち(claw grip)

つかみ持ちは窮屈感が無く相性はなかなか良い

つかみ持ちは相性は良いです。

ただ、背が低く、頂点が中央付近にあるので手のひらのフィット感は悪いです。
また手が大きめの方でも、サイドボタンが前よりなので押し易いです。

つまみ持ち(finger grip)

つまみ持ちは全長が短いので指で操作するときに手のひら部分が広く扱い易い

つまみ持ちは一番相性が良いです。

重量が軽く、左右対称で小さいボディ、薄く頂点が中央付近にあるので、窮屈に感じません。
マウス後端が膨らんでいるので指での細かい操作が非常にやり易いです。

Glorious Model O- Wirelesの設定について

Gloriousのマウス設定はGlorious Coreというソフトウェアで行ないます。

Glorious Coreのダウンロード

Glorious Core公式ページの少ししたにダウンロードボタンが置いてある
公式ページ

公式サイトからダウンロードできます。
ダウンロード後にインストールしましょう。

起動すると↓画像のようなトップ画面が表示されます。

トップページに左側に各モデルにアクセスするボタンが配置されています
Glorious Coreトップページ

Glorious CoreではGlorious製品を複数管理できます。
左メニューから、対称製品を選択します。

Model O- Wirelesではライティング、キーバインド、パフォーマンスの設定が可能です。

ライティング

右側に設定項目が配置されている

ライティングモードの選択、ライティング周期(Rate)の設定、明るさ(Brightness)の設定ができます。
もちろん消灯することも可能ですし、ライティングモードによっては色の変更も可能です。

キーバインド

右側に設定項目が配置されている
ボタンについてはマウスのイメージをクリックすることでも選択可能

各ボタンの機能を変更することが可能です。
左クリックにアプリのショートカットを登録したり、マクロを登録することも可能です。

一点注意があって、左ボタンを別の機能に設定し、マウスボタンに左クリックが無い状態を設定することが可能です。
こうなると大変です。

Glorious Coreはキーボード操作が出来ないので、左クリックが使えない状態では設定変更出来ない状態になります。
なので、別のマウスを接続して設定変更する必要があります。

替えのマウスが故障していたりすると・・・想像したくありませんね。
ご注意下さい。

パフォーマンス

右側に設定項目がある他、左側にはDPI設定用のスライダーが表示されています

DPIの設定、リフトオフディスタンス、デバウンスタイム、ポーリングレートの設定が可能です。

DPI設定

デフォルトでは400,800,1600,3200、の4ステージが用意されています。

各ポイントを左右にドラッグすることでDPIの変更、
スライダー上のポイントが無いエリアでクリックするとDPIステージの追加、
DPIポイントをスライダーの外にドラッグすることで、DPIステージの削除が可能です。

リフトオフディスタンス設定

リフトオフディスタンスは1mm,2mmの設定が可能です。
マウスパッドに合わせて設定しましょう。

デバウンスタイム設定

マウスの設定としては珍しいですよね。
デバウンスタイムを説明すると長くなるので短く説明します。

このマウスに使われているスイッチはメカスイッチなのでチャタリングが必ず発生します。
このチャタリングは何かで除去する必要がありますが、O-はソフトウェアでデバウンス処理を行っています。
このデバウンス処理の時間を変更可能です。

設定は0-16msで設定可能で、0に近づくと入力遅延時間が短くなりますが1回クリックしたのに2回反応するなど誤入力が発生します。
誤入力が発生しない範囲でなるべく短くするとゲームでは有利に働きます。

ちなみに0msに設定しても、誤入力は発生しないので恐らく設定出来ない範囲でデバウンス処理が有効になっているようです。
(0ms設定した場合は追加のデバウンス処理が0msと考えられます)

スリープについて

トップページの左下に表示される歯車マークからスリープ設定可能です

スリープの設定が解り難いので紹介しておきます。

左下の歯車マークをクリックするとアプリのセッティング画面が表示されます。
この設定画面の中段、LIGHTINGの項目がスリープ設定になります。

デフォルトではOFFになっていたので、ONにして任意の時間を設定しておきましょう。
ちょっと席を外す場合でも、電池が長持ちするので有効化することをおすすめします。

Glorious Model O- Wirelesのセンサーチェック

MouseTesterで400,800,1200,1600DPIでセンサー性能をチェックしました。
マウスパッドにより結果は異なるので参考情報になります。

結果から伝えると、特にカーソルが飛ぶことも無く高水準なセンサーでした。

マウステスターの結果画像を確認する
400DPIでのテストではカーソル飛びは特に無い
400DPI
800DPIでのテストではカーソル飛びは特に無い
800DPI
1200DPIでのテストではカーソル飛びは特に無い
1200DPI
1200DPIでのテストではカーソル飛びは特に無い
1600DPI

Glorious Model O- Wirelesを使ってみて

このマウス、つまみ持ちで扱うマウスとしておすすめ出来ます。

私は白色でつまみ持ちに向いたマウスとして、このマウスを選択しました。

Gloriousの初期ロットは品質が悪いという書き込みを良く見ますが、大分品質が上がっている印象です。
ボタンやホイールの遊びも標準的で、本体を強く握っても軋むことはありませんでした。

ここからは使っているなかで気になった点を紹介していきます。

レシーバーを格納する構造が無い

ワイヤレスマウスでは持ち運ぶ為にレシーバーを本体に格納する構造が採用されるのですが、このマウスには有りません。

持ち運び以外にも仕舞っておくときも便利なんですけど、少し惜しく感じます。

ソールの面取り処理について

ソールの端は丸く加工されていますが、底面からあまり飛び出していないので(ソールが薄い状態と同じ)柔らかいマウスパッドを使っている場合に引っ掛かりを感じる可能性があります。

総評

つまみ持ちつかみ持ちがメインの方におすすめできるマウスです。
また手の小さい方は、どの持ち方もフィットするかと思います。

反面、かぶせ持ちする方にはもっと良いマウスがあるのでおすすめできません。

G PRO X SUPER LIGHT(63g)と同じくらいですが、O- Wirelesは安価なので候補に入るマウスと考えられます。

まとめ|Glorious Model O- Wirelessレビューについて

今回はGloriousの軽量ワイヤレスゲーミングマウスModel O- Wirelesをレビューしました。

つまみ持ちで白色、軽量のコスパの良いマウスを探している方には刺さるかと思います。

YouTubeにてレビュー動画を公開しています。合わせてご参考ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次