Google Colabで警告表示が!?【画像生成が禁止されるかも】

窓にうなだれるスーツ姿の男性 アイキャッチ画像

はじめに

Google Colabは、機械学習やデータサイエンスに便利なクラウド上の実行環境です。
しかし、無料で使えるとはいえ、制限がないわけではありません。
実行時間やメモリ容量、GPUの使用量などに制限があります。

みなさんは画像生成AI Stable Diffusionを使っていますか?
Google Colab上で実行する場合、2023年4月から警告が表示されるようになったのです。

では、どのようにして制限に引っかからずにGoogle Colabを使い続けることができるのでしょうか?
この記事では、Google Colabの制限と対策について紹介します。

この記事で理解できること
  • Google Colabの制限内容
  • Google Colabでの画像生成の代替え手段
目次

Google Colabとは何か

黒板に書かれたクエスチョンマーク

Google Colabは、機械学習やデータサイエンスに便利なクラウド上の実行環境です。
PythonやJupyter Notebookを使って、ブラウザから簡単にコードを実行できます。
しかも、無料でGPUやTPUを利用できるという驚きのサービスです。

そう、Pythonが使えるということは、Stable Diffusionも使えるのです。
Stable DiffusionはGPUパワーが必要なこともあり、ハイスペックなPCを持たない方にとっては最高のサービスです。

まず、Google Colabの制限と利用規約の変更について、詳細を見てみましょう。

Google Colabの制限の詳細

制限の詳細

実行時間の制限

無料版では、最大12時間までコードを実行できます。

メモリ容量の制限

PC用メモリ画像
緑色のPCBにチップが載っている

無料版では、最大12GBのRAMと107GBのディスク容量が利用できます。

GPUの使用量の制限

グラフィックボードの画像
基板にファンが搭載されている

無料版では、利用できるGPUの種類や数は動的に変化します。
GPUの使用量が多すぎると、一時的にGPUが利用できなくなったり、低性能なGPUに切り替わったりします。

その他の制限

無料版では、ターミナル機能やバックグラウンド実行機能などは利用できません。

上記の他、google colab内のデータはあるタイミングでデータ消去されるので「Stable Diffusion WebUI」を使用する場合は基本的にgoogleドライブを作業エリアとしているかと思います。
google driveの無料版は15GBになります。

15GBだと大きなモデルを保存するとパンパンだね。

利用規約の変更について

Stable Diffusion WebUIは高価なGPUが必要になるのですが、無料で使えるgoogle colabとの併用により爆発的にユーザーが増えました。
もともとgoogle colabは研究用に提供された環境だったので、過度なリソース使用により対応出来ない状態に陥ってしまったようです。

Google内部関係者によるツィート

上記内容に対応するために、2023年4月から規約が変更されたようです。
(日本語の利用規約ページにはまだ反映されていないようです)

規約変更内容を示したツィート

google colab 規約(日本語)が公開されています。

Google Colabの代替手段の紹介

Google ColabでStable Diffusion WebUI使用すると警告が表示されるのですが、
無料版とPro版(有料版)では表示内容が異なるようです。
無料版のみ警告が表示されます。
(5/13確認)

無料版google colabでstable diffusionコードを実行すると表示される警告
Stable Diffusionのコードを実行しようとすると表示される警告(colab無料版のみ)
警告表示に関する掲示板

簡単にまとめると、無料版のユーザーを制限したいようです。
まぁ想像できるよね、無料で高性能なグラボが使えるなら集まるよねぇ。

ここからは、代替手段、対応策を紹介します。

有料プランについて

Google colabでは有料となるPro版があります。
Pro版では無料版に設定されていた制限が解除されます。

より、快適に作業ができるよ!

ただ、警告自体は消えません。

まだ想像の域にはなりますが、無料版のサービスが充実しているので有料版のシェアが低いのでしょう。
無料版だけ制限すれば、ハードウェアリソースの問題は解消できるのだと思います。

現状はPro版でも警告が表示されるよ
Pro版では警告が表示されなかったよ

プランの一覧は以下の通り。

スクロールできます
項目無料版ProPro+
料金無料毎月1,072円毎月5,243円
GPU自動割り当て高性能GPU高性能GPU
メモリ中容量大容量大容量
使用時間最長12時間最長24時間最長24時間
バックグラウンド実行

おすすめはProですかね。
Pro+は値段からも仕事で使う方に向けたサービスに感じますね。

ローカル環境でStable Diffusion web UIを使う

それなりのスペックのPCをお持ちなら自身のPCにインストールするのが、おすすめです。
これなら制限も無いし、何も気にすることなく画像生成できますよ。

自身のPCにインストールしたい方は↓の記事に、やり方を細かく解説しているので参考にして下さい。

あわせて読みたい
Stable Diffusion WebUI(AUTOMATIC1111)をローカルPCに導入しよう! この記事では、Stable Diffusion WebUI(AUTOMATIC1111)をローカルPC(Windows)にインストールする方法を紹介します。 記事に沿って作業することで、簡単にStable Diffusi...

まとめ

Google Colabは凄く便利なサービスですが、今後さらにユーザーが増えることが想像されます。
制限もより厳しくなってくると思うので、この機会にPCを新調するのは如何?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 警告が少し変更になりました。
    恐い事に

    Your compute unit balance is 0. Purchase more

    と表示されます。
    もしかして課金していてもポイントが0になれば警告対象なのでしょうかね?

    • 警告では無く、ompute unitが0になったので、使用するなら追加してねと表示されているだけかと思います。

ast へ返信する コメントをキャンセル

目次