Google Colabで警告表示が!?【Stable Diffusion web UIの使用が制限されるかも】 | IT技術者のDTM奮闘記
画像生成AI

Google Colabで警告表示が!?【Stable Diffusion web UIの使用が制限されるかも】

窓にうなだれるスーツ姿の男性 アイキャッチ画像画像生成AI

※本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク
はじめに

Google Colabは、機械学習やデータサイエンスに便利なクラウド上の実行環境です。
しかし、無料で使えるとはいえ、制限がないわけではありません。
実行時間やメモリ容量、GPUの使用量などに制限があります。

みなさんは画像生成AI Stable Diffusionを使っていますか?
Google Colab上で実行する場合、2023年4月から警告が表示されるようになったのです。

では、どのようにして制限に引っかからずにGoogle Colabを使い続けることができるのでしょうか?
この記事では、Google Colabの制限と対策について紹介します。

スポンサーリンク

Google Colabとは何か

黒板に書かれたクエスチョンマーク

Google Colabは、機械学習やデータサイエンスに便利なクラウド上の実行環境です。
PythonやJupyter Notebookを使って、ブラウザから簡単にコードを実行できます。
しかも、無料でGPUやTPUを利用できるという驚きのサービスです。

そう、Pythonが使えるということは、Stable Diffusionも使えるのです。
Stable DiffusionはGPUパワーが必要なこともあり、ハイスペックなPCを持たない方にとっては最高のサービスです。

まず、Google Colabの制限と利用規約の変更について、詳細を見てみましょう。

Google Colabの制限の詳細

制限の詳細

実行時間の制限

無料版では、最大12時間までコードを実行できます。

メモリ容量の制限

PC用メモリ画像 緑色のPCBにチップが載っている

無料版では、最大12GBのRAMと107GBのディスク容量が利用できます。

GPUの使用量の制限

グラフィックボードの画像 基板にファンが搭載されている

無料版では、利用できるGPUの種類や数は動的に変化します。
GPUの使用量が多すぎると、一時的にGPUが利用できなくなったり、低性能なGPUに切り替わったりします。

その他の制限

無料版では、ターミナル機能やバックグラウンド実行機能などは利用できません。

上記の他、google colab内のデータはあるタイミングでデータ消去されるので「Stable Diffusion WebUI」を使用する場合は基本的にgoogleドライブを作業エリアとしているかと思います。
google driveの無料版は15GBになります。

nov
nov

15GBだと大きなモデルを保存するとパンパンだね。

高い信頼性かつ大容量でランキング上位の常連HDD、AI画像生成にぴったり!

大容量かつ超高速なM.2 NVMe SSD、AI画像生成で更なるスペックを求める方に

利用規約の変更について

Stable Diffusion WebUIは高価なGPUが必要になるのですが、無料で使えるgoogle colabとの併用により爆発的にユーザーが増えました。
もともとgoogle colabは研究用に提供された環境だったので、過度なリソース使用により対応出来ない状態に陥ってしまったようです。

Google内部関係者によるツィート

上記内容に対応するために、2023年4月から規約が変更されたようです。
(日本語の利用規約ページにはまだ反映されていないようです)

規約変更内容を示したツィート
google colab 規約(日本語)

Google Colabの代替手段の紹介

Google ColabでStable Diffusion WebUI使用すると警告が表示されるのですが、
無料版とPro版(有料版)では表示内容が異なるようです。
無料版のみ警告が表示されます。
(5/13確認)

無料版google colabでstable diffusionコードを実行すると表示される警告
Stable Diffusionのコードを実行しようとすると表示される警告(colab無料版のみ)

簡単にまとめると、無料版のユーザーを制限したいようです。
まぁ想像できるよね、無料で高性能なグラボが使えるなら集まるよねぇ。

ここからは、代替手段、対応策を紹介します。

有料プランについて

Google colabでは有料となるPro版があります。
Pro版では無料版に設定されていた制限が解除されます。

より、快適に作業ができるよ!

ただ、警告自体は消えません。

まだ想像の域にはなりますが、無料版のサービスが充実しているので有料版のシェアが低いのでしょう。
無料版だけ制限すれば、ハードウェアリソースの問題は解消できるのだと思います。

nov
nov

現状はPro版でも警告が表示されるよ
Pro版では警告が表示されなかったよ

プランの一覧は以下の通り。

項目無料版ProPro+
料金無料毎月1,072円毎月5,243円
GPU自動割り当て高性能GPU高性能GPU
メモリ中容量大容量大容量
使用時間最長12時間最長24時間最長24時間
バックグラウンド実行××

おすすめはProですかね。
Pro+は値段からも仕事で使う方に向けたサービスに感じますね。

ローカル環境でStable Diffusion web UIを使う

それなりのスペックのPCをお持ちなら自身のPCにインストールするのが、おすすめです。
これなら制限も無いし、何も気にすることなく画像生成できますよ。

自身のPCにインストールしたい方は↓の記事に、やり方を細かく解説しているので参考にして下さい。

スポンサーリンク

まとめ

Google Colabは凄く便利なサービスですが、今後さらにユーザーが増えることが想像されます。
制限もより厳しくなってくると思うので、この機会にPCを新調するのは如何?

注目
セーターを着た日本人女性のAI写真
Stable Diffusionの使い方・記事まとめ【Stable Diffusion WebUIの使い方】
Stable Diffusion関連の記事が増えてきたので、使い方に関する記事をまとめました。
注目
黒髪のアニメ調女性のAIイラスト
Stable Diffusionのアニメ系イラストが得意なモデル5選!
アニメ調のイラストが得意なStable Diffusionのおすすめモデルを紹介していきます
注目
黒のロングヘアー女性のAIイラスト
美少女2次元イラストに最適なモデル5選!!【Stable Diffusion モデル紹介】
2Dイラストに最適なStable Diffusionのおすすめモデルを紹介していきます。
注目
コートを着た日本人女性のAI写真
Stable Diffusionのおすすめモデルを用途別に紹介するよ
Stable Diffusionで使用できるおすすめモデルを用途別に紹介していきます
注目
ショートヘアーの日本人女性のAI写真
綺麗なお姉さんは好きですか? ハイクオリティな日本人女性が生成できるhaduki_mixを紹介します【Stable Diffusion SDXLモデル紹介】
日本人女性が綺麗に生成できるStable Diffusionのモデルを9つ紹介していきます。
注目
茶髪女性が町中に立っているAI写真
Fooocusのインストールから簡単な使い方を紹介【SDXLを手軽に高速に使える】
Fooocusのインストールから簡単な使い方を解説していきます。Fooocusは数あるStable Diffusion WebUIの中でも、軽量かつシンプルなクライアントアプリです。
注目
ピンク髪のアジア人女性のAI写真
SDXL 1.0が公開開始されました!Stable Diffusion WebUIでの使い方を紹介します【低VRAMでも使えます!】
バージョン1.0となったSDXLはどんな画像を生成できるのか、インストール方法から使い方、サンプル画像を紹介していきます。
注目
タートルネックを着た黒髪女性のAI写真
Stable Diffusionを高速化するSDPAを紹介します【Stable Diffusion WebUIの使い方】
高速化が可能となるSDPAの使い方を紹介します。
注目
タートルネックに茶色の上賀を着た日本人女性のAI写真
Stable DiffusionでRefinerを使用する方法
Refinerに対応したAUTOMATIC1111の使い方を紹介していきます。
注目
黒いジャケットを着た女性のAI写真
FreeUでお手軽高画質化!【Stable Diffusion WebUI拡張機能 FreeUの使い方】
生成速度はそのままに高画質化が可能なFreeUの使い方を紹介します
注目
ライダージャケットを着た日本人女性のAI写真
Stable Diffusionを2倍高速化できるTensorRTを紹介します
Stable Diffusion WebUIの拡張機能「TensorRT」のダウンロード方法、インストール方法、使い方を紹介します。 TensorRTアクセラレーションに対応したことにより、2倍以上(実測)画像生成時間の高速化が可能です。

Comment

  1. ast より:

    警告が少し変更になりました。
    恐い事に

    Your compute unit balance is 0. Purchase more

    と表示されます。
    もしかして課金していてもポイントが0になれば警告対象なのでしょうかね?

    • NOVNOV より:

      警告では無く、ompute unitが0になったので、使用するなら追加してねと表示されているだけかと思います。

タイトルとURLをコピーしました