Stable Diffusion WebUIでLCM-LoRAを使用する方法を紹介します

カフェに座っている日本人女性のAI写真

Stable Diffusion WebUI(AUTOMATIC1111、Forge)で使用できる、LCM-LoRAが公開されたので使い方を紹介します。

この記事で理解できること
  • LCM-LoRAの入手方法
  • Stable Diffusion WebUIでLCM-LoRAを使う方法・推奨設定
  • LCM-LoRAでどの程度高速化されるのか
目次

LCM-LoRAとは

黒地に青と黄色のクエスチョンマークの画像

LCM-LoRAは、LCM(潜在的一貫性モデル)の拡張モデルとして登場したLCMのLoRAモデルです。

従来のモデルは生成stepを20~50程度で画像生成していましたが、LCM-LoRAを使用すれば4~8ステップで画像生成できるため、画像生成時間が高速化されます。

また通常のLoRAモデルと同じ感覚で使用できる点もポイントで、さまざまなチェックポイントモデルで高速に画像生成できます。

LCM-LoRAについて詳しく知りたい場合には「論文まとめ:LCM-LoRA: A Universal Stable-Diffusion Acceleration Module」の記事が、日本語でまとめられていて分かりやすいです。

LCM-LoRAを使用するにあたり

この記事ではStable Diffusion WebUIでLCM-LoRAを使用する方法を解説しますが、Stable Diffusion WebUI(AUTOMATIC1111)ver1.6には、LCMに最適なLCM samplerがインストールされていません。

LCM samplerはインストールすることが可能なので、興味のある方は以下の記事を参考にインストールしてみましょう。

あわせて読みたい
LCM samplerをStable Diffusionに追加する方法 はじめに Stable DiffusionのLCM-LoRAに最適なLCM samplerを追加する方法を紹介します。 この記事で理解できること LCM samplerの入手方法 Stable Diffusion WebUIでLCM...

また、Stable Diffusion SDXL専用クライアントアプリ「Fooocus」でもLCM-LoRAが使用可能なので、ぜひお試しください。

あわせて読みたい
LCM-LoRAをFooocusで使用する方法を紹介します【爆速SDXL】 はじめに 高速かつ軽量なStable Diffusionクライアント「Fooocus」でLCM-LoRAを使用する方法を紹介します。 もともと高速なFooocusですが、LCM-LoRAを使用すればさらに...

LCM-LoRAが登場したばかりですが、LCM-LoRAのマージモデルが早くも登場しました。

あわせて読みたい
blue_pencil-XL-LCMの使い方を紹介します はじめに 画像生成AI、Stable Diffusionで使用できるイラスト系LCM-LoRAマージモデル、「blue_pencil-XL-LCM」を紹介します。 この記事で理解できること blue_pencil-XL...

Stable Diffusion WebUIでLCM-LoRAを使う方法

LCM-LoRAはSD1.5ベースモデル用、SDXL用、ssd-1b用が公開されています。

※ssd-1bは現状のStable Diffusion WebUIでは効果的ではない為、今回テストしていません

LCM-LoRAのダウンロード、インストール方法

以下手順でLCM-LoRAのインストールが可能です。

STEP
LCM-LoRAのダウンロード

LCM-LoRAはHugging faceCivitaiで公開されています。

LCM-LoRAはSD1.5ベースモデル用と、SDXLベースモデル用の2種類が存在するので用途に合わせてダウンロードしましょう。

以下はHugging faceでのダウンロード方法です。
(Civitaiはモデルページにアクセスしてダウンロードボタンを押すだけです)

Hugging faceでのダウンロード方法を確認する

LCM-LoRAページにアクセスしたら任意のモデルページにジャンプします。

lcm-lora-sdxlはSDXLベースモデル用、
lcm-lora-sd1-5はSD1.5ベースモデル用となっています。

LCM-LoRAモデルが3つ表示されているページ
モデルページ

モデルページにアクセスしたら、File and versionsをクリックします。

File and versionsクリックを促している
SDXL用LCM-LoRAのページ

ファイルページが表示されたら、pytorch_lora_weights.safertensorsの右側にあるダウンロードボタンをクリックします。

ダウンロードボタンのクリックを促している
ダウンロードボタンのクリック
STEP
LCM-LoRAのインストール方法

通常のLoRAモデルとインストール方法は同じです。

「webui」→「models」→「Lora」フォルダにファイルを保存します。

Hugging faceからダウンロードした場合はファイル名がわかりにくいので、「sdxl_lcm.safetensors」などに変更しておきましょう。
(Civitaiのファイルは既にリネームされているので必要ありません)

ファイル名の変更を促している
ファイル名の変更(おすすめ)

LCM-LoRAの使い方

LCM-LoRAで画像生成する場合、普段と異なる設定が必要になります。

以下の手順で設定します。

STEP
プロンプトにLoRAを入力する

モデル一覧からLCM-LoRAをクリックしてプロンプトに反映します。

LoRAモデルカードのクリックを促している
プロンプトにLoRAを反映

LoRAの重みは0.5~1程度がおすすめです。
使用するモデルによって微調整が必要です。

STEP
画像生成設定を行う

以下設定を行います。

  • サンプラーはEuler a
  • サンプリングステップ数は4~8
  • cfgスケールは1~2

解像度はお好みで問題ありません。

あとは画像生成するだけです。

LCM-LoRAでどの程度高速化されるのか計測してみた

LCM-LoRAを使った際の画質と、画像生成時間をテストしてみました。
(テストで使用したGPUはRTX4070tiです)

SD1.5モデルで画像生成テスト

meinamixを使用してテストしました。

解像度を512×512、バッチカウント5で生成しました。
結果は以下の通りです。

スクロールできます
LCM-LoRA有無STEP数生成速度生成時間
無し25step9.26it/s13.7sec(100%)
有り6step8.12it/s3.8sec(27%)

少し生成速度は落ちますが、まさに爆速です。
約4倍の速度で、画像一枚の場合、約0.8秒で生成されています。

生成された画像に問題は無いのか、比較してみました。
左から順に以下の通りです。

  • LCM-LoRA無し25step
  • LCM-LoRA無し6step
  • LCM-LoRA有り6step
銀髪女性のAIイラスト
LCM-LoRA無し25step
銀髪女性のAIイラスト
ぼやけている
LCM-LoRA無し6step
黒髪女性のAIイラスト
LCM-LoRA有り6step

LCM-LoRAの効果は凄いですね。十分高画質といえます。

SDXLモデルで画像生成テスト

juggernautXLを使用してテストしました。

解像度を1024×1024、バッチカウント5で生成しました。
結果は以下の通りです。

スクロールできます
LCM-LoRA有無STEP数生成速度生成時間
無し30step2.61it/s59.8sec(100%)
有り6step1.29it/s24.8sec(41%)

こちらもSDXLとは思えないほど高速化されています。
画像一枚は、約5秒で生成されました。

次に画像を比較してみます。
左から順に以下の通りです。

  • LCM-LoRA無し30step
  • LCM-LoRA有り6step
茶髪女性のAI写真
LCM-LoRA無し30step
茶髪女性のAI写真
LCM-LoRA有り6step

SDXLでも高画質で、十分使える画像が生成できました。

LCM-LoRAを使用した画像のほうが、肌がリアルに見えるね

LCM-LoRAの各設定値の影響を確認

LCM-LoRAを使用する際に設定する、LCM-LoRAの重み、サンプラー、step数、CFGスケールがどのように画像に影響するのか確認しました。

LCM-LoRAの重み

LCM-LoRAの重みを変更して、画像にどのような影響があるのか確認しました。

LCM-LoRAの重みを1.0~0.1まで変化させた結果は以下の通りです。

LCM-LoRAの重みを1.0~0.1で変化させた画像銀髪女性のAIイラスト
LCM-LoRAの重み1.0~0.1(画像クリックで拡大できます)

次に2.0~1.1まで変化させてみました。

LCM-LoRAの重みを2.0~1.1で変化させた画像銀髪女性のAIイラスト
LCM-LoRAの重み2.0~1.1(画像クリックで拡大できます)

この結果を見ると0.4以下は画像がぼやけているので、使えないことがわかります。

重みを大きくした場合は、LoRAが構図に影響してくるので、使うにしても1.2程度が限界でしょうか。

おすすめの値は0.5~1だね

LCM-LoRAで使用するサンプラー

LCM-LoRAを使用する際の、サンプラーの影響を調査しました。

サンプラーを変化させた画像銀髪女性のAIイラストが10個並んでいる
LCM-LoRA使用時のサンプラー1(画像クリックで拡大できます)
サンプラーを変化させた画像銀髪女性のAIイラストが10個並んでいる
LCM-LoRA使用時のサンプラー2(画像クリックで拡大できます)
サンプラーを変化させた画像銀髪女性のAIイラストが10個並んでいる
LCM-LoRA使用時のサンプラー3(画像クリックで拡大できます)

Euler a以外に使えそうなのは、DPM++ 2S a、DPM++ SDE、DPM++ 2S a Karrasでしょうか。

人により印象が異なると思うので、画像から判断頂ければ幸いです。

LCM-LoRA使用時のstep数

LCM-LoRAで画像生成する際の、step数の影響を調査しました。

step1~10まで変化させた結果は以下の通りです。

step数を変化させた画像銀髪女性のAIイラストが10個並んでいる
LCM-LoRA使用時のstep数1~10(画像クリックで拡大できます)

step3以下は、解像感が悪いので使えませんね。

注目するのは8以上です。
少し変化していますが、画質に関しては、ほぼ変化していませんね。

次に15~50stepまで5刻みでテストしました。

step数を変化させた画像銀髪女性のAIイラストが10個並んでいる
LCM-LoRA使用時のstep数5~50(画像クリックで拡大できます)

step20以上は構図が大きく変化していくことがわかります。
また書き込み量が減っているようにも見えますね。

以上のことからstep数は4~8がおすすめです。

LCM-LoRAを使用しているのに、step数を20など大きな値にすると、高速化の意味が無くなってしまうから注意してね。

LCM-LoRA使用時のCFGスケール値

LCM-LoRAで画像生成する際の、CFGスケール値の影響を調査しました。

CFGスケールを1~5まで変化させた結果は以下の通りです。

CFGスケールを変化させた画像銀髪女性のAIイラストが10個並んでいる
LCM-LoRA使用時のCFGスケール1~5(画像クリックで拡大できます)

1もしくは1.5の画像が一番高画質に感じますね。
2までは使える印象ですが、2を超えると解像感が落ちていくことがわかります。

ちなみに使用頻度が高い、CFGスケール7の場合は以下のようになります。

ぼやぼやのAIイラスト
LCM-LoRA使用時のCFGスケール7

7だと全く使えませんね。

以上のことからCFGスケールは1~2がおすすめです。

まとめ

今回は、Stable Diffusion WebUIでLCM-LoRAを使用する方法を紹介しました。

LCM-LoRAなら好みのチェックポイントモデルで使用できる点が良いですね。

LCM-LoRAは簡単に画像生成速度を高速化できるので、
画像生成速度で悩んでいる方は一度お試しください。

LCM-LoRAの使用方法について、動画でも解説しているので合わせてご参考ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次