iZotope Vinyl インストールから使い方紹介【手軽にビンテージサウンド作れる】リニューアル版無料配布中!

はじめに

iZotopeから無料で配布されている、Vinylのインストールから簡単な使い方まで紹介します。

目次

iZotope Vinylとは

Vinylはレコードを再生した時に発生するノイズやスクラッチノイズ等、アナログノイズを付加するプラグインです。
ローファイエフェクトや、ビンテージエフェクトに分類されます。

2020年11月にデザイン、機能が刷新されました。

昨今人気のあるローファイヒップホップにも使い易いプラグインです。

無料で提供されているので、まだ導入していない方は是非インストールして使ってみましょう。

iZotope Vinyl インストール方法

公式サイト上部に『Free Download』ボタンがあるのでクリックします。

vinylトップ画面

email入力画面が表示されるので、iZotopeアカウントをお持ちの方は登録済のメールアドレスを、お持ちで無い方は登録するメールアドレスを入力して『Continue』をクリックします。
※登録済の方は続いてパスワード入力画面に、未登録の方は登録画面に移行します

メールアドレス入力画面

ダウンロード画面が表示されます。
シリアルナンバーを控えて、Windows版かMac版どちらかのインストーラーをクリックします。

インストーラーダウンロード画面

ダウンロードしたインストーラーを実行します。
インストールウィザードが起動するので、Nextをクリックします。

インストールウィザード画面

ライセンス規約が表示されるので、確認したら『i accept the agreement』(規約に同意します)をチェックしてNextをクリックします。

ライセンス確認画面

インストール方法を選択します。
Costom Installを選択すると、インストールコンポーネントを選択できます。

インストール方法選択

Costom Installを選択した場合は下記画像のようにインストールコンポーネントを選択可能です。

インストールコンポーネント選択

しばらく待てばインストールが完了します。

インストール中画面

iZotope Vinyl オーサライズ方法

DAWを起動し、vinylをインサートするとオーサライズ画面が表示されます。
Authorizeボタンをクリックしましょう。

オーサライズ画面
オーサライズ画面

・Serial Numberに先程控えたシリアルナンバーを入力
・Nameは自身のお名前(適当でも・・・)を入力
・E-mailにメールアドレスを入力
・CountoryはデフォルトのJapanのままでOK
・iZotopeからのニュースレターが不要の場合は『Subscribe・・・』チェックボックスを外す

全て入力したら、Authorizeボタンをクリックします。

シリアルナンバー、名前、メールアドレス、国情報の入力
シリアルナンバー等の入力

確認画面が表示されるので、下段のSubmitボタンをクリックします。

名前、メールアドレス、国入力の確認
入力情報確認画面

下記画像のようなAuthorization Successful画面が表示されたらオーサライズ完了です。
Finishをクリックしましょう。

FInish画面
オーサライズ完了

お疲れ様でした。

iZotope Vinylの使い方

vinylのコントロール画面

左上の項目から解説していきます。

YEAR(1930-2000)

再生機の年代を設定できます。
古い程ローカットが強くかかります。

RPM

レコードの回転数を設定します。
上記ノイズの発生周期が変化します。

Spindown

レコードの回転数を落とす表現が可能です。
テープストップのような効果が得られます。

Lo-fi

有効にすると歪みが追加されます。
『ジー、サー』といったノイズを追加します。
(かなり強く掛かります)

Wear

レコードの摩耗具合を調整します。
ダイヤルを上げると、少し歪み、ハイカットが掛かり籠った音になります。

Mechanical

レコーダーのターンテーブル動作音等の機械的ノイズを調整します。
『ゴーゴー』といったモーター音を追加します。

Electrical

電気的ノイズを調整します。
『ブーン』といったアンプで発生するノイズを追加します。

Dust

レコード上のごみを再現します。
フェーダーでノイズ量、下のGainでノイズ音量を調整できます。
『チリッ』といったノイズを追加します。

Scratch

レコード上の傷を再現します。
フェーダーでノイズ量、下のGainでノイズ音量を調整できます。
『ブツッ』といった音が途切れるノイズを追加できます。

Warp

レコードの反りを調整します。
フェーダーによりピッチの揺れを調整できます。
下にあるModelでピッチの揺れ方を変えることが出来ます。
4つのパターンで切替が可能です。

Input / Output Gain

outputボタン

左のボタンでInput ⇔ Outputの切り替え、
右のダイアルでGainを調整します。

基本的にはバイパスした際に音量が変化しないように調整します。

Mono / Stereo

モノラル/ステレオボタン

ボタンを押すとモノラル ⇔ ステレオを変更します。

Bypass

バイパスボタン

ボタンを押すとエフェクトをバイパス出来ます。

サンプル

ではvinylを使ったサンプルを確認してみましょう。

始めに通常のサンプルです。

続いて旧vinylを使用したサンプルです。

最後にリニューアルされたVinylのサンプルです。
(Lo-fiボタンオン)

こんな感じで簡単にローファイトラックが作成可能です。
リニューアル版のLo-fiボタンは刺激的で、かなり音質が変化します。


リニューアル版はデザイン変更がメインで、設定項目に大きな変化はありませんでした。
旧Vinylと同じ感覚で使用できます。

DTMに必要なプラグインエフェクトは沢山有ります。
おすすめエフェクタープラグインで便利なプラグインバンドルを紹介しているので、是非ご覧ください。

あわせて読みたい
【まだ持ってないの?】2022年おすすめDTM用エフェクタープラグインバンドル 3選 はじめに DTMでは必ず使用するであろうプラグイン、今回はおすすめのエフェクタープラグインバンドルを3つ紹介していきます。 【おすすめ度1位 iZotope AI系製品】 マス...

最後に

今回はリニューアルされた無料ローファイエフェクトiZotope Vinylを紹介しました。
使い所は限られますが、曲中の展開変化やローファイ系サウンドにおすすめのプラグインです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次