Stable Diffusion WebUIをGoodle Colabで使う方法を解説します

白いドレスを纏った黒髪ポニーテル女性3人の画像

Stable Diffusion WebUIでAI画像生成したいけど、高性能なPC持ってないよ・・・

今回はそんな悩みを解決する記事を作成しました。

手順に沿って設定していくだけで、低スペックPCでもStable Diffusion WebUIが使えるよ!

この記事で理解できること
  • Goodle ColabでStable Diffusion WebUIを使う方法
目次

Google Colaboratoryについて

黒地に青と黄色のクエスチョンマークの画像

Google ColaboratoryはGoogleが提供している、ブラウザから直接Pythonを記述、実行できるサービスになります。

Stable DiffusionはPythonで動いているから、Google Colaboratory上で実行可能なのです。

Google Colaboratoryは無料で使用することも出来ますが、Stable Diffusionのコードを実行しようとすると警告が表示されます。
(5/13警告確認済み、今後無料では使用できなくなることが予想されます)

無料版google colabでstable diffusionコードを実行すると表示される警告
google colab無料版で表示される警告

警告の動向については↓の記事が参考になります。

あわせて読みたい
Google Colabで警告表示が!?【画像生成が禁止されるかも】 はじめに Google Colabは、機械学習やデータサイエンスに便利なクラウド上の実行環境です。しかし、無料で使えるとはいえ、制限がないわけではありません。実行時間やメ...

今回紹介する方法についてはGoogle Colab Proに加入した上で実行してください。
有料版であるGoogle Colab Proであれば、現状は警告も表示されず問題無く使用できます。

Goodle ColabでStable Diffusion WebUIを使用する方法

Goodle ColabでStable Diffusion WebUIを使用する方法を順を追って解説します。
以下、数クリックで完了できる簡単な方法になります。

数あるインストール方法の中でも、簡単なヤツをチョイスしたよ!

STEP
AUTOMATIC1111のノートブックをコピーする

Githubにアクセスして「maintained by TheLastBen」をクリックして下さい。

maintained by TheLastBenリンククリックを誘導している
google colabノートブック取得

上記リンクをクリックすると、Goodle Colabのノートブックが開くので「ドライブにコピー」をクリックして、ご自身のgoogle ドライブにコピーします。
コピー元のノートブックは閉じてOKです。

ドライブにコピーボタンクリックを誘導している
google driveにコピー

ドライブにコピーボタンを押すか、メニューバーの「ファイル」→「ドライブにコピーを保存」を押してもOKです。

コピーが完了すると、別タブでノートブックが開き、名前の後ろに「のコピー」が追加されます。

コピーしたノートブック名にフォーカスしている
ノートブックのコピー完了
STEP
モデルのダウンロード

今回は商用利用も可能なchilled-remixというモデルを使ってみます。
可愛らしいアジア女性の出力が得意なモデルです。
(サムネイルの画像も同じモデルを使用しています)

黒髪ポニーテール女性のAI画像
chilled-remixで出力した画像

モデルはhuggingfaceで公開されているのでジャンプしましょう。

ページ内のFiles and versionsをクリックします。

Files and versionsクリックを誘導している
chilled_remixページ

ファイル一覧から「chilled_remix_v1vae.safetensors」をクリックします。

google driveの容量が少ない場合は、容量の軽い「chilled_remix_v1Fp16vae.safetensors」をクリックしましょう。

モデルデータクリックを誘導している
モデルデータの選択

最後に、表示されたページの「download」をクリックしてダウンロードしましょう。

downloadボタンクリックを誘導している
モデルのダウンロード
STEP
モデルのアップロード

ダウンロードしたモデルデータをgoogle driveにアップロードします。

google driveにアクセスして、適当なフォルダにアップロードしましょう。

モデルの保存先ですが、Stable Diffusion用のフォルダ作成をおすすめします。
私は「sd」→「model」というフォルダを作ってアップロードしました。

フォルダ作る場合は、左上の「新規」ボタン → 「新しいフォルダ」をクリックします。

メニューの新しいフォルダクリックを誘導している
google drive フォルダの作成方法

アップロードは、アップロードしたいフォルダを表示してドラッグ&ドロップします。

google drive 内のフォルダを表示している
モデルデータのアップロード

アップロードが完了すると、フォルダ内にファイル名が表示されます。

アップロード後のファイル名をフォーカスしている
アップロード完了

後ほど、モデルアクセス用にパスが必要になります。

アクセス用パスは 「/content/gdrive/MyDrive/*」 になります。
私がアップロードしたファイルの場合は、以下コードになります。

/content/gdrive/MyDrive/sd/model/chilled_remix_v1vae.safetensors

上記アクセスパスをコピーしておきましょう。

STEP
AUTOMATIC1111ノートブックの実行

モデルのアップロードが完了したら、先ほどコピーしたGoodle Colabのノートブックに戻りましょう。

後は左に並ぶ三角の実行ボタンを、上から順番にクリックしていくだけです。

一番最初の「Connect Google Drive」クリック時にGoogle Driveへのアクセス許可を聞かれるので許可しましょう。

コードを実行する三角ボタンクリックを誘導している
コードの実行
googleドライブに接続ボタンクリックを誘導している
google ドライブへのアクセス許可

コマンドが完了すると、「Done」と表示されます。

Done表示をフォーカスしている
コード実行完了

「Install/Update AUTOMATIC1111 reppo」
「Requirements」
も同じ要領で三角ボタンをクリックするだけです。

「Model Download/Load」まで来たらちょっと待ってください。
モデルの選択が必要になります。

「Model Download/Load」の「Path_to_MODEL」にモデルのアクセスパスを入力し、三角ボタンをクリックしましょう。

Path to Modelのパス入力を促している
アクセスパスの入力

「ControlNet」は必要な人だけ実行(インストール)しましょう。
ContorolNetはポーズの指定を詳細に行える拡張機能になります。
ポーズはプロンプトである程度指定できる点と、容量が1.6GB程度必要になるので、Googleドライブの残容量が少ない場合はスキップするのがおすすめです。

最後に「Start Stable-Diffusion」をクリックします。

少し待つと下段に「Connected」が表示されます。
表示されたURLをクリックすればStable Diffusion WebUIが起動します。

Connectedの確認、
表示されたURLクリックを促している
接続完了画面
WebUIの起動画面を表示している
メインとなるtxt to imgタブが表示されている
WebUIの起動画面

画像生成手順

Stable Diffusion WebUIが起動できたら、以下手順で画像生成してみましょう。

STEP
プロンプトの設定

プロンプトとネガティブプロンプトに以下例文を入力しましょう。

(8k, RAW photo, best quality, masterpiece:1.2), (realistic, photo-realistic:1.37),1 girl,cute,(solo),detailed face, dark blown ponytail, (bust up:1.5), looking at viewer,pov,
light smile, white dress, outdoor, 28yo,
in the meadow, depth of field
プロンプトの入力を促している
プロンプトの入力
STEP
サンプラーの設定

今回使用するモデルは「DPM++ SDE Karras」というサンプラーがおすすめです。
「Sampling method」から「DPM++ SDE Karras」を選択してみましょう。

サンプラーDPM++ SDE Karrasの選択を促している
サンプラーの選択
STEP
Generateボタンをクリックする

最後に右にある「Generate」ボタンをクリックすると画像が出力されます。

Generateボタンクリックを誘導している
Generateボタンをクリック

まとめ

今回はStable Diffusion WebUIをGoodle Colabで使う方法を解説しました。
高価なグラボを積んでないPCやノートPCでも、AI画像生成可能になるGoodle Colabは最高ですね。

そんなGoodle Colabですが画像生成に時間が掛かったり、ディスク容量に制限があるので、この機に新しいPCを検討してみませんか?

PCをゲットしたらローカルPCにStable Diffusion WebUIをインストールして、ガシガシ画像生成していきましょう!

あわせて読みたい
Stable Diffusion WebUI(AUTOMATIC1111)をローカルPCに導入しよう! この記事では、Stable Diffusion WebUI(AUTOMATIC1111)をローカルPC(Windows)にインストールする方法を紹介します。 記事に沿って作業することで、簡単にStable Diffusi...

今回紹介した手順についてはYouTube動画も投稿しています。合わせてご参考下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IT技術者でありDTMer
EDMの作曲を始めたところ楽しさに気づき、ロック以上にハマっています。
楽器はギターを弾いており、バンドではギタリストとしても活動しています。

コメント

コメント一覧 (6件)

  • Path_to_MODELの部分がうまくいきません。chilled_remix_v1vae.safetensorsがバージョン2になったからでしょうか?

    if os.path.exists(str(Path_to_MODEL)):←ここに波線があるのでここがなにかうまくいいってない模様?

    NameError: name ‘os’ is not defined

    と書いてあるのでOSが定義されていないからなのかと考えていますが,よくわかりません。お時間のあるときに解決方法おしえていただければ幸いです。

  • Pathの入力が1つしかできないみたいですが,モデルは1つずつしか入れられないのでしょうか?ドライブのフォルダにアップロードしておくと勝手にモデルが読み込まれるのですが,これは間違ったやり方なのでしょうか

    • 起動時にモデルをロードする必要があるので、Pathの指定があります。
      指摘にもある通り、モデルは複数保存して切り替えて使用することは通常です。

  • NOVさんの記事、YouTubeを参考にGoogle colabで SDを導入することができました。ありがとうございます!
    そこで2点わからない点がありコメントさせて頂きました。
    ①ノートブック上での手順はSDの起動のたびに上から下までセルを実行しなければならないのか。
    ②最後の「Start Stable-Diffusion」の▶️ボタンをクリックし、URLが作成された後もずっとクルクルとロードしている状態なのですが、URLが作成できたら停止してしまっても良いものなのでしょうか。
    教えていただけると幸いです。

    • 1.について
       Google Driveの状況により異なります。保存状態が維持されているのであればインストールフェイズはパスして問題ありません。
      2.について
       runフェイズの実行は停止する必要はありません。

コメントする

目次