ErGear モニターアーム 開封レビュー【白色の格安ガススプリング式モニターアームは使えるのか!?】

ergearモニターアームのアイキャッチ画像
はじめに

ErGearのシングルモニターアーム、耐荷重2-8kgのレビューになります。

写真からも想像できると思いますが、このモニターアームはOEMで
先日レビューしたeonoのモニターアームと同じですね。

あわせて読みたい
Eono モニターアーム 開封レビュー【Amazonブランドのモニターアームの使い勝手は!?】 見出し AmazonブランドのEonoから、 ガススプリング式モニターアーム(シングルアーム、耐荷重2-8kg)のレビューです。 https://www.youtube.com/watch?v=hEnL7gVvXto 【E...
目次

ErGear ガススプリング式シングルモニターアーム(耐荷重2-8kg)の基本スペック

耐荷重 2-8kg
対応VESA規格 75x75mm,100x100mm
対応モニター 13~32インチ(重量による)
チルト調整 +90°/-40°
スイベル調整 左右90°
回転 360°
取り付け方法 クランプ式/グロメット式
モニター最大高 40cm(VESA取り付け位置)
モニター最近距離 49cm(VESA取り付け位置)

amazon商品リンク

※モニター最大高はアームを一番高い位置にした場合の天板からVESA取り付け位置までの距離です
※モニター最近距離はモニターを一番手前に持ってきた際のスタンドからVESA取り付け位置までの距離です

ErGear ガススプリング式シングルモニターアーム(耐荷重2-8kg)の外観

外箱

梱包箱は段ボール箱で、本体写真がモノクロ印刷されている

付属品

取説はモノクロで日本語で記載されている
取説
VESAプレートは75㎜、100㎜に対応しており、白で塗装されている
VESAプレート
グロメット用パーツは金属無塗装でクローム色
グロメット固定用部品
ビス類は金属無塗装でクローム色
スペーサーは樹脂で黒色
固定用ビスやスペーサー
クランプ用パーツは金属無塗装でクローム色
クランプ固定用部品
本体は白で塗装されている
アーム本体

アーム本体は完成状態で梱包されています。
ディスプレイ取り付け部(VESAプレート)は75mm,100mmのVESAに対応しています。

ErGear ガススプリング式シングルモニターアーム(耐荷重2-8kg)の組み立て手順

組み立て方法を紹介します。
先に伝えておきますが、本製品はモニター本体が完成状態で梱包されているので、組み立ては簡単です。
(クランプ固定となります)

  • 1
    アーム本体の展開
    タイラップをカットするとアームが広がる

    アームを固定しているタイラップをカットします。
    メーカーの推奨は2人での作業で1人はアームを保持、もう1人がカットを行います。

    注意すれば、1人でもカットは可能です。
    まず、ガススプリングの調整ナットを緩めてアームが開かないようにお腹等に当てます。
    その状態でタイラップをカットすれば安全に展開可能です。

  • 2
    クランプ用プレート固定
    クランプ固定用プレートをアームスタンド裏側にビスで固定

    クランプ用のプレートをアーム本体に固定します。
    固定は付属のアーレンキーを使用します。

  • 3
    クランプ固定
    クランプをプレートにビスで固定
天板の厚さに対応するよう、固定箇所は2つ用意されている

    クランプをプレートに固定します。

  • 4
    机に固定
    机にクランプで固定、

    クランプを締めこんで机等に固定します。

  • 5
    完成
    VESAプレートには俯瞰撮影用に長尾製作所のVESA カメラ&マイクアームを固定している

    私はモニターアームに長尾製作所のVESA カメラ&マイクアームを固定しています。
    これでカメラをモニターアームに固定可能になります。
    (本来はモニターを固定します)

ErGear ガススプリング式シングルモニターアーム(耐荷重2-8kg)を使ってみて

どこをどう見てもOEMモデルですね。
スペック表の記載が微妙に異なりますが、eonoのモニターアームと供給元会社が同じなのでしょう。

結論から云うと、eonoのモニターアームと同じく問題無く使用できます。
特に格安の白色ガススプリングモニターアームを探している方におすすめできます。

スタンドが小さく机を広く使える

このモデルは耐荷重が低い分、台座部分がコンパクトにまとまっています。

耐荷重には注意

eonoのモニターアームと同じですが、耐荷重には注意です。
耐荷重は8kgまでとなっていますが6kg以上のモニターは別モデルを探した方が良いです。

私はLGの27GN800(重量5.3kg)で使用していますが、かなり締めないとモニターを保持できません。
(感覚にはなりますが、ギリギリ保持しているレベルです)

ケーブルガイドが狭い

ケーブルガイドの穴が小さく、あまり多くのケーブルは通せません。
DPケーブルの他、HDMIケーブルも通す場合は注意が必要です。
あまり太い電源ケーブルを通す場合は、太さによっては通らない可能性もあります。

私はDP x 1、HDMI x 1、電源 x 1、3.5mmオーディオ x 1、の合計4本通していますがギチギチです。
最悪、通らない場合はケーブルガイドの樹脂部品をニッパー等で一部切り取れば使えるかと。

最後に

今回はErGearのガススプリング式モニターアームを紹介しました。

白色のモニターアームとなると選択肢が限られますが、安価で使えるコスパの高いモデルを探している方にはおすすめできます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次