WD Black SN770 Gen4 NVMe SSDをGen3環境で使用してみた【実機レビュー】

当ページのリンクには広告が含まれています。
WD SN770レビューのアイキャッチ画像
はじめに

WD Black SN770 NVMe SSD 2TBを購入したのでレビューしていきます。

私の使用しているPCはIntel第10世代 Core i7なので勿論PCIe規格はGen3までしか使用できません。
Gen3環境に対してGen4 SSDを接続した場合のスペックはどの程度になるのか確認していきたいと思います。

※IntelでPCIe Gen4を使用するには第11世代以降のCPUかつ対応マザーボードを使用する必要があります

  • Gen4 2TB SSDとしては安い
  • Gen3環境でも恩恵を得られる
  • ヒートシンク接触部分に余計な物が無い
  • 特に無し
目次

WD Black SN770 NVMe SSDの基本スペック

インターフェース規格 PCIe Gen4 x 4
接続コネクタ M.2
サイズ 80mm x 22mm x 2.38mm

WD公式サイト
容量250GB500GB1TB2TB
シーケンシャル読み出し4000MB/s5000MB/s5150MB/s5150MB/s
シーケンシャル書き込み2000MB/s4000MB/s4900MB/s4850MB/s
ランダムリードIOPS240K460K740K740K
ランダムライトIOPS470K800K800K800K
総書き込み容量200TBW300TBW600TBW1200TBW
WD公式サイトより

WD Black SN770 NVMe SSDの外観

外箱

全体が黒色
本体イメージが印字されている
全体が黒色
スペックが印刷されている

モデル名にある通り、黒主体のデザインの外箱です。
裏面は本体が見えるように窓が開いています。

付属品

モノクロの取説

付属品は取説のみでした。

本体

透明のブリスターパックに入っている
梱包状態
チップ以外の基盤面にモデル名等のシールが貼られている
表面
裏面にはチップは無く、印字のみ
裏面

本体はブリスターパックに入っています。
本体のデザインも黒貴重になっており、スタイリッシュです。

まぁヒートシンクで隠れてしまうけど・・・

部品は片面実装になっており、チップ表面にはシール等貼られていなく、むき出しの状態です。

余計な物が無いからヒートシンクを使用する場合に助かるね。

WD Black SN770 NVMe SSDのベンチマーク結果

CrystalDiskMarkでベンチマーク実施してみました。
タイトルにある通り、PCIe3.0 x 4環境なので注意です。

CrystalDiskMarkのベンチ結果
Gen3最大スペックで動作している
CrystalDiskMarkベンチ結果

結果はこんな感じで、PCIe3.0 x 4の限界で張り付いています。
まぁ解ってはいましたが、本来持っている性能は出せませんね。

ただ、温度についてはベンチ実施前後で変化しませんでした。
最大スペックで動作していないせいか、温度上昇はかなり低いですね。
ベンチ開始前は約29℃、終了後は約42℃でした。
(室温約22℃)
スピードが落ちているので負荷はかなり軽いようです。

ベンチ中のsn770の温度変化の様子
29℃から42℃に上昇
ベンチマーク後の温度(中央:開始前、右端:ベンチ後)

WD Black SN770 NVMe SSDを使ってみて

2TBのSSDを探している中で、価格が安いSN770を選択したわけですが、扱いやすいSSDでした。

手持ちのNVMe SSDのSN550と比べると倍近いスピードなんですが、速度は体感できませんね。

Syberpunk 2077で初回読み込みスピードを計測してみましたが、
SN550 約37sec、SN770 約35secと2秒速くなりましたが、体感できませんよねぇ。

最近は2TBのモデルも増えてきましたが、SN770は価格が安いので2TBのSSDを探している方にはおすすめですよ。
総書き込み容量も他社と比べると高めだし。

最後に

今回はWDのNVMe SSD、Black SN770を紹介しました。
Gen4 2TBモデルとしては最速でhありませんが、その分価格が安い商品でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 温度の欄、多分ですがWD製HDDの温度ではないでしょうか……!
    誤解でしたら申し訳ないです。

    • ご指摘ありがとうございました。
      ご指摘の通りで参照しているデータの間違いでした。
      (記事の内容を修正しました)

NOV へ返信する コメントをキャンセル

目次