オウルテックARGB FANの特徴
デザイン
ファン本体はホワイトで統一され、半透明なファンブレードが搭載されています。
また、ファンブレードにはRGB LEDが搭載されており、複数の色を自由に設定することができます。
これにより、ファンが回転するたびに美しい光が発生し、オシャレなパソコンライフを手に入れることができます。
静音性・高性能な冷却効果
オウルテックのARGB FANは静音性にも優れています。
高品質ベアリングの採用と防振ラバーにより、ファンの回転音を抑えることができます。
そのため、パソコン内部の冷却に必要なファンの騒音を軽減することができ、快適な作業環境を実現することができます。
冷却性能についてはラジエーターにも採用されるほどなので、ケースファンとしては十分すぎるスペックとなっています。
オウルテックARGB FANの基本スペック
回転数 800 ± 250 ~ 1800 ± 180 rpm
オウルテック公式ファン
最大風量 73.6 CFM
最大静圧 2.12 mmH2O
騒音値 33.8 dBA (最大時)
軸受け 流体軸受け
製品寿命 30,000 時間
FANコネクタ 4ピン (PWM制御)
LEDタイプ ARGB
LED入力電圧 / 電流 DC5V / 0.24A (定格)
サイズ(本体) 約 120(W) × 120(H) × 25(D)mm
重量(本体) 約 130g
オウルテックARGB FANの外観
外箱
付属品
- 取説
- ケース固定用ビス
- ラジエーター固定用ビス
以上が付属します。
ラジエーターに搭載できるように長いビスが付属しているのが特徴です。
本体
ケースは光沢の無い、マットホワイト色で、
ファンブレード部分はLED光が透過するように半透明の樹脂で構成されています。
両面の4隅には防振ラバーが貼られています。
風の向きは表示されていません。
ロゴマーク面が吸気方向になっています。
オウルテックARGB FANの使い方・配線方法
オウルテックARGB FANの取り付けは非常に簡単です。
取り付け方法は一般的なケースファンと同様です。
ファンコネクタ、RGBコネクタどちらもデイジーチェーンに対応しているので、取り付けが簡単かつ配線がスッキリします。
ファンコントローラーを使用していない場合は、ファン回転数、LEDの発光方法をマザーボードの機能で制御します。
ケーブル長について
本体から最初のコネクタまでは約35cmで、デイジチェーン部分であるコネクタからコネクタまでが約13cmになっています。
また、ケーブルはPWMとARGBの2本ありますが、どちらも同じでした。
オウルテックARGB FANを使ってみて
私はNZXT H9 Flowに使ってみました。
シンプルなデザインに十分な冷却性能とケースファンのスペックとしては十分です。
ただそれだけなんです・・・
尖った特徴が無いんですよねぇ。
価格も安いので、無難なケースファンを探している方にはおすすめできます。
全体が標準のようにまとまっているので、うわぁと感じるような嫌な点はありません。
不満を上げるとすれば、ファン中心に貼られているロゴマークシールですね。
ARGB FANあるあるですが、このシールが中心から少しずれている個体は、回転した場合に軸ズレしているように見えてしまいます。
このあたり改善されたファンはまだありませんねぇ。
5段階評価
頑丈さ | |
デザイン | |
コスト | |
使い勝手 | |
総合点 |
尖った特徴はありませんが、シンプルなデザインで使えるスペック、なのに安いので多くの方におすすめできます。
最後に
オウルテックARGB FANは高性能な冷却効果と美しいカラーバリエーションを両立したファンです。
ラジエーターにも使える冷却性能とデザイン、作業性と死角の無い性能ながら低価格なので多くの方におすすめ出来る商品です。
是非、お買い求めください。
コメント