机の上にノートパソコンやテレビ、ディスプレイを置くとかなりのスペースを占有してしまいますよね。
机上台を使用すれば、デスクの上を有効活用することが可能です。
今回はLIHIT LAB(リヒトラブ)の机上台のレビューになります。
私はコストコで販売されいている物を購入しました。
この机上台はコストコ購入品紹介動画で組み立てているので気になる方は是非ご覧ください。
LIHIT LAB リヒトラブ 机上台の基本スペック
リヒトラブの机上台は幅が3種類あり、それぞれ590mm、495mm、390mmで展開されています。
私の購入した495mmモデルは公式ページに掲載されていないので、在庫のみもしくは、特定販売店向けかもしれません。
サイズ 390or495or590mm(幅) x 250mm(奥行) x 80mm(高)
LIHIT LAB公式サイト
材質 スチール
色 白or赤or黄or緑or黒
390mmモデルにはハイタイプという、高さが倍の160mmのサイズが展開されています。
LIHIT LAB リヒトラブ 机上台の外観
外箱


付属品




付属品は取説の他、固定用のビスx5(内1本が予備)、固定用アーレンキーです。
その他は本体となる天板と、左右の脚が入っています。


LIHIT LAB リヒトラブ 机上台を使ってみて
組み立ては非常に簡単で、脚をネジ4本で固定するだけなので5分程度で完成出来ます。

一番用途の多い使い方は机上台の上にディスプレイやノートPCを配置して、机上台の下にキーボードやマウスを仕舞うことでしょう。この場合、390mmのモデルではテンキーレス以上のキーボードの場合、マウスを合わせて仕舞うことは難しいです。
(台の下側は脚があるため、有効幅は30mm程度短くなります)
耐荷重は15kg(等分布)とされていますが、非常に頑丈で余裕のある作りです。
モニターやノートPCは撓むことなく、不安に感じることはありません。
私の購入した495mmモデルの場合は、13インチノートPCであれば隣にマウスパッドを置いて作業することも可能でした。

ちなみに材質がスチールなので、マグネット等を固定することも可能です。
最後に
LIHIT LAB(リヒトラブ) 机上台を紹介しました。
作りはしっかりしているので安心して使用できます。
デスクスペースを有効活用したい方にはおすすめの商品です。
コメント