ライフハック

Anker マグネットケーブルホルダー【マグネット採用で超便利】実機レビュー

マグネット式ケーブルホルダーのアイキャッチ画像ライフハック
スポンサーリンク
はじめに

Ankerのケーブルホルダー、マグネットケーブルホルダーのレビューです。

スポンサーリンク

Anker マグネットケーブルホルダーの基本スペック

対応ケーブルサイズ 直径3.5mm
クリップ数 5個

anker公式サイト

Anker マグネットケーブルホルダーの外観

本体

表面にはクリップを取り付ける溝(ガイド)がついている
本体表面
裏面には粘着シートが貼られています
本体裏面

本体の溝部分にクリップを嵌める形になります。
(磁石は本体に内蔵されています)

横幅約88mm(実測)
奥行約41mm(実測)

裏面は粘着シートになっていて、様々な素材に貼り付ける事が可能です。

クリップは本体同色です
クリップ表面
裏面に磁石にくっつく金属が見えます
クリップ裏面

クリップには磁石にくっつく金属が設置されています。

外箱

表面には製品名等は印字されていません
表面
裏面には製品名がテープで貼られています
裏面

付属品

Happy?と書かれたいつものankerのウェルカムカード

付属品はウェルカムカードのみでした。

Anker マグネットケーブルホルダーを使ってみて

nov
nov

もっと早く買っておくべきだった!

通常のケーブルホルダーはケーブルの取り外しが面倒なのですが、マグネット式は取り外しの手間から解放されます。
磁石で保持されるので、大体の位置に置けばくっつくのが良いですね。

クリップの直径は約3mm
クリップ径は3mm
多くのUSBケーブルはクリップにぴったり嵌る
クリップにUSBケーブルを通す
本体にクリップを設置、クリップガイド(溝)があるので綺麗に収まります。
本体にクリップを設置

唯一の弱点としては、ケーブルの太さが影響することですね。
クリップ部分の直径が約3mmなので、5mm以上のケーブルは取り付け出来ないと考えて下さい。
多くのUSBケーブルは直径約3mmなので大抵のケーブルは保持できます。

身の回りにある5mmのケーブルはHDMIケーブルで、これはクリップに差し込むことが出来ませんでした。

最後に

今回はAnkerのマグネットケーブルホルダーを紹介しました。
ケーブルホルダーにマグネットを内蔵するだけでこんなに便利になるなんて・・・
机上のケーブルをまとめる場合にはイチオシのアイテムです。

おすすめ
EVICIV EVC-1506 15.6インチモバイルモニターレビュー【Nintendo Switchも接続可能】
EVICIVの15.6インチモバイルモニター、EVC-1506のレビューです。
おすすめ
I-O DATA EX-LDGCQ241DB ちょうどいいWQHDゲーミングモニターレビュー
I-O DATAの ゲーミングモニター GigaCrysta EX-LDGCQ241DBのレビューです。
おすすめ
Amazon Echo Show 5【画面付きスマートスピーカー】使ってみた
画面付きスマートスピーカーの筆頭、Amazon Echo Show 5のレビューです。
おすすめ
Anker PowerCore Essential 20000 PD 大容量モバイルバッテリーレビュー
Ankerの大容量モバイルバッテリーAnker PowerCore Essential 20000 PDのレビューになります。
注目
leproLEDテープの外箱と施工した机
Lepro Alexa Echo/Google Home対応 LEDテープライト【機材レビュー】
LeproのAlexa Echo/Google Home対応 5m LEDテープライトのレビューです。

Comment

タイトルとURLをコピーしました