プロンプト(呪文)・スタイルの保存方法を解説します【Stable Diffusion WebUIの使い方】

黒髪アジア女性3人の画像 プロンプト管理のアイキャッチ画像

はじめに

Stable Diffusion WebUIでお気に入りの画像が作成できた場合、プロンプトを保存して再使用したり管理出来たら便利ですよね。

と、いうことで今回はStable Diffusion WebUIのプロンプトの保存方法と、管理方法を解説していきます。

この記事で理解できること
  • プロンプトの保存方法
  • 保存したプロンプト(スタイル)の再利用について
  • スタイルの管理方法

※AUTOMATIC1111 Ver1.6からUIが変更となったので、Ver1.6の手順に対応しました

AUTOMATIC1111のバージョンアップ手順については↓の記事が参考になります。

あわせて読みたい
Stable Diffusionのアップデート方法を紹介します はじめに Stable Diffusion WebUIに入れた新しい拡張機能が、動かなくて困ったことはありませんか?もしかしたらStable Diffusion WebUIのバージョンが古いことが原因の...
目次

Stable Diffusion WebUI プロンプトの保存方法

Stable Diffusion WebUIにはスタイル(日本語表示)という機能でプロンプトの保存・管理が可能です。

解説に使用する画像は日本語環境になります。

Stable Diffusion WebUIは英語表示なので日本語化すると、直感的に操作できて凄く便利ですよ。
日本語化については↓の記事で紹介しているので参考にして下さい。

あわせて読みたい
Stable Diffusion WebUIを日本語化する手順を紹介します はじめに 画像生成の分野で注目されているStable Diffusion webUIは、ブラウザ上で簡単に使えるツールです。 しかし、初期状態では英語表示なので、操作や設定が難しい...

画面構成について

先ずプロンプトの入力、保存、管理するための画面構成について解説します。

上段のテキストエリアがプロンプト、下段がネガティブプロンプトになります。

上下に分かれたテキストエリアの上段がプロンプト、
下段がネガティブプロンプト入力エリア

Ver1.5まで

生成ボタンの下にあるボタンを今回使用します。

生成の下のボタンを今回使用する
生成の下の5つのボタンにナンバーを振っている
左から1番

1.一番左のチェックマークのボタンは、今回使用しませんが前回生成した画像のプロンプトを再表示します。
2.バケツマークのボタンは削除ボタンで入力されているプロンプトを全て削除します。
3.花札マークのボタンも今回使用しませんが、LoRAやCheckpoints等のインストールデータの表示(ブラウズ)が可能です。
4.バインダーマークのボタンは、選択したスタイルをプロンプトに反映します。
5.一番右のフロッピーマークのボタンは、入力したプロンプトをスタイルとして保存するボタンになります。

Ver1.6から

Ver1.6ではボタンが削減されました。

チェックマークボタンとバケツボタンをフォーカスしている

1.一番左のチェックマークのボタンは、前回生成した画像のプロンプトを再表示します。
2.バケツマークのボタンは削除ボタンで入力されているプロンプトを全て削除します。

花札マークボタンは、LoRAやCheckpointsのタブが追加された為に削除されました。
バインダーボタン、保存のボタンはスタイル編集ボタンにまとめられました。

スタイルの保存について

Ver1.5まで
  • STEP1
    プロンプトが完成した!

    いい感じのプロンプト↓が出来上がりました!

    メインとなるプロンプト例
プロンプトとネガティブプロンプトを入力している
    メインプロンプト
    先ほどのプロンプトで出力した黒髪アジア情勢の画像
    試しに出力した画像

    入力したプロンプト

    best quality, ultra high res, (photorealistic:1.4), ((puffy eyes)), looking at viewer,1girl , dynamic angle,

    入力したネガティブプロンプト

    nsfw, EasyNegative, paintings, sketches, (worst quality:2), (low quality:2), (normal quality:2), lowres, normal quality, ((monochrome)), ((grayscale)), split view, grid view, wood
  • STEP2
    スタイル保存ボタンをクリック

    好みのプロンプトが作成できたら、一番右のフロッピーマークの保存ボタンをクリックします。

    プロンプト保存ボタンのクリックを誘導している
  • STEP3
    スタイル名を入力する

    保存ボタンをクリックするとスタイル名を入力するポップアップが表示されるので、適当な名前を入力してOKをクリックします。

    スタイルの名前入力とOKボタンクリックを誘導するしている

    これでプロンプトの保存は完了です。

  • STEP4
    ネガティブプロンプト無しでも保存できるよ

    同じような要領で、いい感じの髪型も完成したので保存しておきましょう。
    先ほどはネガティブプロンプトも入力していましたが、今回はプロンプト(ポジティブ)のみです。

    髪型のプロンプトを入力している
    髪型のプロンプト

    入力したプロンプト

    dark brown hair, ponytail,

    こういったプロンプトも問題無く保存可能です。

Ver1.6から
  • STEP1
    スタイル編集ボタンをクリックする

    画像生成(Generate)ボタンの下にあるスタイル編集ボタンをクリックします。

    スタイル編集ボタンクリックをうながしている
  • STEP2
    スタイル名、プロンプトを入力する

    上段にスタイル名、中段にプロンプト、下段にネガティブプロンプトを入力します。

    スタイル名等を入力するテキストエリアが表示されている
    スタイル、プロンプトの入力

    ※プロンプトだけ、ネガティブプロンプトだけ入力しても問題ありません

  • STEP3
    保存(Save)ボタンをクリックする

    最後に保存(Save)ボタンをクリックすれば、スタイル保存が完了します。

    Saveボタンクリックを促している
    保存ボタンをクリック

スタイルの呼び出しについて

Ver1.5まで
  • STEP1
    スタイル選択

    保存したプロンプト(スタイル)を呼び出すにはスタイル欄から任意のスタイルを選択します。

    今回は先ほど保存した「main」と「hair_pony」を選びます。
    選んだ状態でバインダーマークのボタンを押すと保存されているプロンプトが呼び出されます。

    保存したスタイルを呼び出している

    間違えてスタイルをクリックしてしまったら、×マークをクリックすれば削除できるよ

  • STEP2
    スタイルの反映

    スタイルを選んだらバインダーマークのボタンをクリックします。

    バインダーマークボタンクリックを誘導している

    すると選んだスタイルがプロンプトに反映されるよ。

    スタイルからプロンプトに反映しました
    スタイルを反映
  • STEP3
    試しに画像出力した!

    実はスタイルの順番も重要です。
    先ほどは「main」→「hair_pony」という順番で選んだので、呼び出されたプロンプトも後ろに髪型が反映されています。
    「hair_pony」→「main」と逆に選択すると最初に髪型が反映されます。

    「main」→「hair_pony」の順で反映した画像はこんな感じ↓になりました。

    ポニーテールの黒髪アジア女性の画像
    髪型を反映した画像

Ver1.6から

Ver1.6からスタイルの呼び出し方法も変更になっています。
またスタイルの反映方法・呼び出し方法が2通り存在します。

スタイル選択のみ
  • STEP1
    スタイルリストからスタイルを選択する

    スタイルリストボックスから好みのスタイルを選択します。
    この時、複数のスタイルを選択することも可能です。

    スタイル選択を促している
  • STEP2
    画像生成する

    後は、画像生成(Generate)ボタンを押すだけです。

    この手順はスピーディーに画像生成できるね

    また、スタイル選択していてもプロンプトエリアのプロンプトは適用されます。

    具体的にはプロンプトエリアのプロンプトが先に処理されて、スタイルのプロンプトが後に処理されます。

    プロンプトエリアと生成したプロンプトをフォーカスしている
    スタイルとプロンプトの併用
スタイルをプロンプトエリアに反映する
  • STEP1
    スタイルリストからスタイルを選択する

    スタイルリストボックスから好みのスタイルを選択します。
    この時、複数のスタイルを選択することも可能です。

    スタイル選択を促している
  • STEP2
    スタイル編集ボタンをクリックする

    画像生成(Generate)ボタンの下にあるスタイル編集ボタンをクリックします。

    スタイル編集ボタンクリックを促している
  • STEP3
    バインダーボタンをクリックする

    右側に表示されているバインダーボタンをクリックする。
    これで選択したスタイルのプロンプトがプロンプトエリアに反映されます。

    バインダーボタンクリックを促している

    バインダーボタンがスタイル編集ポップアップ内に配置されているから、従来よりも不便になってしまったなぁ

スタイルの管理について

スタイルは便利なので、多くの方がお気に入りのプロンプトを沢山保存していくと思います。

ある程度スタイルを保存していると、あるタイミングでスタイルを整理したくなるかと思いますが、
WebUI上ではスタイルの編集ができません。
(WebUIではスタイルの保存のみ可能です)

なので、そんな時はスタイルファイルを直接編集します。

Ver1.5、Ver1.6も同じ
  • STEP1
    スタイルファイルの保存場所について

    Stable Diffusion WebUIをインストールフォルダ(解凍したフォルダ)内の「webui」→「style.csv」ファイルを編集します。

    スタイルファイルを指している
  • STEP2
    ファイルフォーマットについて

    スタイルファイルを開くと↓のようになっています。

    name,prompt,negative_prompt
    main,"best quality, ultra high res, (photorealistic:1.4), ((puffy eyes)), looking at viewer,1girl , dynamic angle, ","nsfw, EasyNegative, paintings, sketches, (worst quality:2), (low quality:2), (normal quality:2), lowres, normal quality, ((monochrome)), ((grayscale)), split view, grid view, wood, "
    hair_pony,"dark brown hair, ponytail,",

    1行目がフォーマットですね。
    スタイル名,プロンプト,ネガティブプロンプト
    という形になっています。

    その下に保存したスタイルが1行毎に記述されています。

    後はやりたいように編集すれば良いだけです。

  • STEP3
    順番の入れ替えも出来るよ

    スタイルの順番を入れ替えたり。

    name,prompt,negative_prompt
    hair_pony,"dark brown hair, ponytail,",
    main,"best quality, ultra high res, (photorealistic:1.4), ((puffy eyes)), looking at viewer,1girl , dynamic angle, ","nsfw, EasyNegative, paintings, sketches, (worst quality:2), (low quality:2), (normal quality:2), lowres, normal quality, ((monochrome)), ((grayscale)), split view, grid view, wood, "
  • STEP4
    もちろん名前の変更も出来るよ

    スタイル名を変更してみた。

    name,prompt,negative_prompt
    hairstyle_pt,"dark brown hair, ponytail,",
    body,"best quality, ultra high res, (photorealistic:1.4), ((puffy eyes)), looking at viewer,1girl , dynamic angle, ","nsfw, EasyNegative, paintings, sketches, (worst quality:2), (low quality:2), (normal quality:2), lowres, normal quality, ((monochrome)), ((grayscale)), split view, grid view, wood, "
  • STEP5
    必要無いスタイルを削除出来るよ

    要らないスタイルを削除することもできます。

    name,prompt,negative_prompt
    body,"best quality, ultra high res, (photorealistic:1.4), ((puffy eyes)), looking at viewer,1girl , dynamic angle, ","nsfw, EasyNegative, paintings, sketches, (worst quality:2), (low quality:2), (normal quality:2), lowres, normal quality, ((monochrome)), ((grayscale)), split view, grid view, wood, "
  • STEP6
    ファイルを更新したら更新ボタンをクリック

    スタイルファイルを更新したら、スタイルの右に更新ボタンがあるので、クリックしましょう。
    (ファイル保存したスタイルが読み込まれます)

    スタイル更新ボタンクリックを誘導している
Ver1.6から
  • STEP1
    スタイル編集ボタンをクリックする

    画像生成(Generate)ボタンの下にあるスタイル編集ボタンをクリックします。

    スタイル編集ボタンクリックを促している
  • STEP2
    削除したいスタイルを選択する

    スタイルリストボックスから削除したいスタイルを選択します。

    スタイル選択を促している
  • STEP3
    削除(Delete)ボタンをクリックする

    下段に表示されている削除(Delete)ボタンをクリックすると、
    確認のポップアップが表示されるので、OKをクリックすると選択したスタイルの削除が完了します。

    Delete、OKボタンクリックを促している

    WebUI上でスタイル削除が出来るようになったから、これは便利だ!

まとめ

Stable Diffusion WebUI プロンプトの保存・管理方法を紹介しました。
お気に入りのプロンプトでガシガシ画像生成していきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次