ガジェット系– category –
当ページのリンクには広告が含まれています。
-
Razer Mouse Bungee V2【有線マウスに使いたいおすすめマウスバンジー】レビュー
はじめに Razerのマウスバンジー、 Mouse Bungee V2のレビューです。 マウスバンジーとは 画像でみると解り易いです。 マウスのケーブルを吊り上げて、ケーブルを浮かすことが可能です。ケーブルを浮かすことによって以下メリットがあります。 ケーブルの... -
Razer Viper 軽量ゲーミングマウス【クリエイターにもおすすめ】レビュー
はじめに Razerの有線ゲーミングマウス Viperのレビューです。 Razer Viper 基本スペック Razer マウス VIPER楽天市場AmazonYahooショッピング サイズ 長さ 126.73 mm×幅 66.2 mm×高さ 37.81 mm重量 69g(ケーブルを除く)DPI 100-16000ポーリングレート 125... -
I-O DATA EX-LDGCQ241DB ちょうどいいWQHDゲーミングモニターレビュー
はじめに I-O DATAの ゲーミングモニター GigaCrysta EX-LDGCQ241DBのレビューです。 I-O DATA EX-LDGCQ241DB 基本スペック I O DATA ゲーミング液晶ディスプレイ EX-LDGCQ241DB 23.8インチ楽天市場AmazonYahooショッピング パネルパネル 23.8ワイド ADS(... -
ZOTAC GeForce RTX 3060 Ti Twin Edge【おすすめミドルクラスグラボ】レビュー
はじめに ZOTACのRTX 3060 Tiグラフィックボード ZT-A30610E-10Mのレビューになります。 ZOTAC GeForce RTX 3060 Ti Twin Edge 基本スペック ZOTAC グラフィックボード ZT-A30610E-10M楽天市場AmazonYahooショッピング CUDAコア 4864メモリ 8GB GDDR6メモ... -
Amazon Echo Show 5【画面付きスマートスピーカー】使ってみた
はじめに 画面付きスマートスピーカーの筆頭、Amazon Echo Show 5のレビューです。 Amazon Echo Show 5とは 5.5インチのディスプレイ付きスマートスピーカーで、Amazonアレクサにて音声コントロール可能です。 Echo Show 5 (エコーショー5) スマートディス... -
EVICIV EVC-1506 15.6インチモバイルモニターレビュー【Nintendo Switchも接続可能】
はじめに EVICIVの15.6インチモバイルモニター、EVC-1506のレビューです。 EVICIV EVC-1506 基本スペック EVICIV モバイルディスプレイ 15.6インチ EVC-1506楽天市場AmazonYahooショッピング パネル種別IPSパネルサイズ15.6インチ解像度1920*1080輝度300cd... -
Anker PowerCore Essential 20000 PD 大容量モバイルバッテリーレビュー
はじめに Ankerの大容量モバイルバッテリーAnker PowerCore Essential 20000 PDのレビューになります。 Anker PowerCore Essential 20000 PD 基本スペック Anker PowerCore Essential 20000 PD (20000mAh 大容量 モバイルバッテリー)楽天市場AmazonYahooシ... -
Anker PowerPort III nano 20w PD対応コンパクト充電器レビュー
はじめに Ankerの小型充電器PowerPort III nano 20wのレビューになります。 Anker PowerPort III nano 20w 基本スペック ANKER POWERPORT III NANO 20W楽天市場AmazonYahooショッピング サイズ 約45×27×27mm重量 約30g出力端子 USB-C入力 100-240V 0.6A 50... -
自作PCに必要なもの・必須パーツ【初心者向け各PCパーツ紹介】
はじめに 自作PCを作ってみたい、チャレンジしたいけどどんなパーツ・部品が必要か解らない・・・そんな方の悩みを解決できる記事になっています。 自作PCを何故作るのか?メリットについて知りたい方は「自作PCのメリットってある?~今どきのPC選択~」... -
自作PCのメリットってある?~今どきのPC選択~
はじめに 今回は、"自作PC"のメリットを紹介します。私のPCの用途は主にDTMなので、DTMer目線で見ていきます。 自作PCとは 現代のパソコンは・メーカーパソコン・BTOパソコン・自作パソコン以上の3つに分かれます。 自作パソコンは名前の通り、パソコンを...