Stable Diffusionで使用するVAEのインストール・設定・使い方を解説するよ【Stable Diffusion WebUIの使い方】 | IT技術者のDTM奮闘記
画像生成AI

Stable Diffusionで使用するVAEのインストール・設定・使い方を解説するよ【Stable Diffusion WebUIの使い方】

半分灰色にした日本人女性のAI写真画像生成AI

※本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク
はじめに

Stable Diffusionで、色あせているような(彩度が落ちたような)画像が生成されたことはありませんか?
それ、VAEのせいかもしれません。

今回の記事はStableDiffusionで使用するVAEのインストールから使い方を紹介します。

シェアの高いAUTOMATIC1111をベースに解説していきます。

記事内の画像は日本語化環境です。
まだ日本語化が済んでいない方は↓の記事を参考に便利な日本語環境にしてみましょう。

スポンサーリンク

VAEとは

黒板に書かれたクエスチョンマーク

VAEはVariational Auto Encorderの頭文字を取ったもので、変分オートエンコーダーと呼ばれます。

深層潜在変数モデルの一種なんですが、Stable DiffusionでVAEを使用すると彩度や色鮮やかさに影響します。

Stable DiffusionでVAEを設定しないと・・・

Stable Diffusionのチェックポイントモデルには、VAEが焼きこまれたモデルと、そうでは無いモデルが存在します。
それぞれ以下のようなメリット・デメリットがあります。

モデル区分メリットデメリット
VAE焼きこみ済みモデル・VAE設定無しで色鮮やかな画像が生成できる
・手軽
・好みのVAEを使用するとバランスが崩れる
VAE無しモデル・好みのVAEを使用できる・VAEを使用しないと生成画像の彩度が低くなる
・VAEを設定する分、手間が増える

Stable Diffusion VAEのダウンロードについて

VAEはcivitaiやHagging Faceからダウンロード可能です。

おすすめのVAEについて

おすすめのVAEをサンプル画像と合わせて紹介していきます。
サンプルに使用したモデルはイラスト系はAOM3、リアル系はRealDosMixです。

vae-ft-mse-840000-ema-pruned

ブロンドヘアー、黒いジャケットを着た女性のAIイラスト
AOM3 VAE無し
ブロンドヘアー、黒いジャケットを着た女性のAIイラスト
AOM3 VAE有り
茶髪、青目の女性のAI写真
RealDosMix VAE無し
茶髪、青目の女性のAI写真
RealDosMix VAE有り

Stability AI公式からリリースされているVAEで、一番お世話になるかと思います。
イラスト系からフォトリアル系まで使える万能系のVAEです。

vae-ft-mse-840000-ema-prunedはcivitaiHagging Faceからダウンロード可能です。

orangemix

ブロンドヘアー、黒いジャケットを着た女性のAIイラスト
AOM3 VAE無し
ブロンドヘアー、黒いジャケットを着た女性のAIイラスト
AOM3 VAE有り
茶髪、青目の女性のAI写真
RealDosMix VAE無し
茶髪、青目の女性のAI写真
RealDosMix VAE有り

OrangeMixチェックポイントモデルと合わせて配布されているVAEです。
OrangeMix系にマッチするVAEですが、イラスト系のモデルであれば別のモデルでも使い易いです。

orangemixはHagging Faceからダウンロード可能です。

kl-f8-anime2

ブロンドヘアー、黒いジャケットを着た女性のAIイラスト
AOM3 VAE無し
ブロンドヘアー、黒いジャケットを着た女性のAIイラスト
AOM3 VAE有り
茶髪、青目の女性のAI写真
RealDosMix VAE無し
茶髪、青目の女性のAI写真
RealDosMix VAE有り

アニメ、イラスト系で多用されるVAEです。
彩度の掛かりは中程度なので、あまりに彩度の低いチェックポイントモデルには適していません。

kl-f8-anime2はcivitaiHagging Faceからダウンロード可能です。

Stable Diffusion VAEのインストールについて

ダウンロードしたVAEファイルは「webui」→「models」→「VAE」フォルダの中に保存します。

VAEフォルダをフォーカスしている

これでインストール完了です。

Stable Diffusion VAEの使い方

AUTOMATIC1111でVAEを切り替える場合には、設定変更が必要になります。

紹介する画像はAUTOMATIC1111 Ver1.6環境になります。
AUTOMATIC1111のバージョンアップについては↓の記事を参考に実施してください。

VAEを切り替える為の設定

  • 1
    設定タブに移動

    設定(Settings)タブをクリックし設定タブに移動します。

    設定タブクリックを促している
  • 2
    ユーザーインターフェースを表示する

    左に表示されるメニューからユーザーインターフェース(User interface)をクリックします。

    ユーザーインターフェースクリックを促している
  • 3
    クイック設定にsd_vaeを入力する

    クイック設定(Quicksettings list)のリストボックス内に「sd_vae」を入力します。
    sd_vaeは直接入力するか、ボックス内とクリックするとリストが表示されるのでリストから選択してください。

    クイック設定欄にsd_vaeの入力を促している
    nov
    nov

    リストは沢山あるから、ボックス内に「sd」だけ入力して選択する方法がおすすめだよ

    クイック設定にsdを入力してリストからsd_vaeを選択することを促している
  • 4
    設定を適用しリロードする

    最後に設定を適用(Apply Settings)をクリックして設定を反映しましょう。

    その後にUIの再読み込み(Reload UI)をクリックしてUIを再起動しましょう。

    設定を適用ボタンクリックを促している
    設定を適用(Apply Settings)ボタン
    「Reload UI」ボタンクリックを誘導している
    UIの再読み込み(Reload UI)ボタン

VAEを変更する方法

メニュー上部にSD VAEというVAEリストボックスが表示されます。
このリストボックスから好みのVAEを選択するだけです。

VAEの選択ボックスをフォーカスしている
VAEの選択方法

おすすめゲーミングマウス

ゲーミングマウスって沢山あるので迷っちゃいますよね。
なのでゲーミングマウスを愛用する私がおすすめする製品を紹介していきます。

選択基準はスペック及びコスパになります。

nov
nov

基本的に高価な程、スペックは上がりますからコスパは重要ですよね!

プロのシェアNo1! 定番のeSport向けマウス

RazerのeSport向けマウス、光学スイッチに高精度センサーを搭載

手に届きやすいゲーミングマウスといったコレ!ゲーミングマウスデビューにぴったりです

Razerの高コスパエルゴノミクスゲーミングマウス

愛用する人も多い、Logicoolの高コスパゲーミングマウス

RPG用の多ボタンマウスならこれだね!

スポンサーリンク

まとめ

今回は、Stable DiffusionのVAEの使い方を紹介しました。
色あせた、灰色がかった画像が出力された場合はVAEが焼きこまれていない可能性が高いので、一度VAEの設定を確認してみてください。

nov
nov

VAEが焼き込まれたモデルのほうがラクチンだけどね。

高い信頼性かつ大容量でランキング上位の常連HDD、AI画像生成にぴったり!

高速かつ大容量SSDでAI画像生成もノンストレス!

大容量かつ超高速なM.2 NVMe SSD、AI画像生成で更なるスペックを求める方に

ノートPCで増設するなら高速なSSDです

ノートPCで増設したいけど価格を抑えたい方におすすめ!

注目
セーターを着た日本人女性のAI写真
Stable Diffusionの使い方・記事まとめ【Stable Diffusion WebUIの使い方】
Stable Diffusion関連の記事が増えてきたので、使い方に関する記事をまとめました。
注目
黒髪のアニメ調女性のAIイラスト
Stable Diffusionのアニメ系イラストが得意なモデル5選!
アニメ調のイラストが得意なStable Diffusionのおすすめモデルを紹介していきます
注目
黒のロングヘアー女性のAIイラスト
美少女2次元イラストに最適なモデル5選!!【Stable Diffusion モデル紹介】
2Dイラストに最適なStable Diffusionのおすすめモデルを紹介していきます。
注目
コートを着た日本人女性のAI写真
Stable Diffusionのおすすめモデルを用途別に紹介するよ
Stable Diffusionで使用できるおすすめモデルを用途別に紹介していきます
注目
ショートヘアーの日本人女性のAI写真
綺麗なお姉さんは好きですか? ハイクオリティな日本人女性が生成できるhaduki_mixを紹介します【Stable Diffusion SDXLモデル紹介】
日本人女性が綺麗に生成できるStable Diffusionのモデルを9つ紹介していきます。
注目
茶髪女性が町中に立っているAI写真
Fooocusのインストールから簡単な使い方を紹介【SDXLを手軽に高速に使える】
Fooocusのインストールから簡単な使い方を解説していきます。Fooocusは数あるStable Diffusion WebUIの中でも、軽量かつシンプルなクライアントアプリです。
注目
ピンク髪のアジア人女性のAI写真
SDXL 1.0が公開開始されました!Stable Diffusion WebUIでの使い方を紹介します【低VRAMでも使えます!】
バージョン1.0となったSDXLはどんな画像を生成できるのか、インストール方法から使い方、サンプル画像を紹介していきます。
注目
タートルネックを着た黒髪女性のAI写真
Stable Diffusionを高速化するSDPAを紹介します【Stable Diffusion WebUIの使い方】
高速化が可能となるSDPAの使い方を紹介します。
注目
タートルネックに茶色の上賀を着た日本人女性のAI写真
Stable DiffusionでRefinerを使用する方法
Refinerに対応したAUTOMATIC1111の使い方を紹介していきます。
注目
黒いジャケットを着た女性のAI写真
FreeUでお手軽高画質化!【Stable Diffusion WebUI拡張機能 FreeUの使い方】
生成速度はそのままに高画質化が可能なFreeUの使い方を紹介します
注目
ライダージャケットを着た日本人女性のAI写真
Stable Diffusionを2倍高速化できるTensorRTを紹介します
Stable Diffusion WebUIの拡張機能「TensorRT」のダウンロード方法、インストール方法、使い方を紹介します。 TensorRTアクセラレーションに対応したことにより、2倍以上(実測)画像生成時間の高速化が可能です。

Comment

タイトルとURLをコピーしました