ガジェット系– category –
当ページのリンクには広告が含まれています。
-
WD Black SN770 Gen4 NVMe SSDをGen3環境で使用してみた【実機レビュー】
はじめに WD Black SN770 NVMe SSD 2TBを購入したのでレビューしていきます。 私の使用しているPCはIntel第10世代 Core i7なので勿論PCIe規格はGen3までしか使用できません。Gen3環境に対してGen4 SSDを接続した場合のスペックはどの程度になるのか確認し... -
AliExpressで購入した大型マウスパッドがコスパ最高なんだが【マウスパッド実機レビュー】
はじめに AliExpressで大型(XXLサイズ)マウスパッドを購入したので、レビューしていきます。 では初めにファーストインプレッションです。 安い 普通に使える 縁がステッチ加工されている 少し匂う プリントの解像度が低く感じる AliExpressで購入した大型... -
ARCHISS キーボードスリーブ実機レビュー【コンパクトキーボードの持ち運びにぴったり!】
はじめに コンパクトキーボードは持ち運びに便利ですが、持ち運ぶ際に不便に感じませんか?そう、キーボードってキーがゴツゴツ出っ張っているのでカバンの中で引っかかったり、隙間にゴミが入ってしまう等、色々と気を使うことがあるんですよね。 そんな... -
自作キーボードデビューに最適!!CIY TESTER68で爽やかキーボードを作ってみた【実機レビュー】
はじめに 今回はCIYの自作キーボードキット、TESTER68を使ってキーボードを自作してみます。 https://www.youtube.com/watch?v=vdzo2fD3lKQ 自作キーボードとは みなさんは購入したキーボードに不満はありませんか? 打鍵感が気になる タイピング音が煩い ... -
エレコム マウスバンジー実機レビュー【有線マウスが無線マウスのように快適に!?】
はじめに エレコムからマウスバンジーが発売されたので早速レビューしていきます。 このマウスバンジーにはケーブルリフトが付属している点が特徴です。(ケーブルリフトは単体でも販売されています) それでは早速ファーストインプレッションです。 XLサイ... -
AliExpressでゲットしたキーボードリストレストがお洒落で使い勝手も良かった件【レジンリストレストレビュー】
はじめに AliExpressでお洒落なキーボードリストレストを見つけたので、どんなものか購入してみました。 入手し易いリストレストは、ジェルパッドや木製のものが多いですが今回購入したものはレジンで作られており、デザインが特徴的です。 レジンリストレ... -
メカニカルキーボードには必須! 手を痛める前にリストレストを準備しよう【Kensington ErgoSoft リストレスト実機レビュー】
はじめに Kensingtonのリストレスト、ErgoSoft コンパクトのレビューになります。 初めにファーストインプレッションです。 白いリストレスト 60%キーボードにぴったりサイズ 薄い 薄い 薄い Kensington ErgoSoft リストレストの基本スペック Kensington E... -
IKEAのゲーミングデスク、UTESPELAREを実機レビュー!
はじめに この記事ではIKEAのゲーミングデスク、UTESPELAREをレビューしていきます。 シンプルながらもめずらしい構造、デザインをもつIKEAのゲーミングデスクを細部まで確認していきます。 はじめに総合評価をお伝えします。 IEKA UTESPELAREの基本スペッ... -
ロジクール G502 X LIGHTSPEED実機レビュー【中途半端で不満はあるものの懐が深いゲーミングマウス】
はじめに ロジクールのマウス、G502 X LIGHTSPEEDのレビューになります。 エルゴノミック多ボタンマウスのでは定番であったG502が現代的なスペックでパワーアップしました。今回はG502 Xの各部を細かく確認していきます。 この記事で理解できること ロジク... -
KOVOL Sprint 140W急速充電器実機レビュー【ハイパワーノートPCとスマホを同時充電できる余裕の出力】
はじめに KOVOLの140W充電器、 Sprint 140Wのレビューになります。 ※KOVOLさんから商品提供を受けてのレビュー記事になります 内容については忖度無く伝えていくことを了承得ていますので、悪かった点についても正直に伝えていきます では最初にファース...