Google Bardが日本語対応したから使い方を紹介するよ【GoogleのAIチャットボットの特徴と使い方を紹介!】

ソースコードの上にGoogle Bardの白文字を表示している
はじめに

試験運用中ではありますが、Google Bardが日本語対応したので試しに使ってみました。

今回の記事では、Google Bardの特徴と使い方を紹介していきます。
Googleならではの機能も搭載されているので必見です!

目次

Google Bardとは

Google Bardは、LaMDAをベースにした会話型AIで、現在は試験運用中のサービスです。
検索エンジンでお世話になってるGoogleさんのチャットAIですから自然と気になりますよね。

LaMDA(Language Model for Dialogue Applications)は21年にGoogleが発表した対話型AIの言語モデルのことだよ。

Google Bardの特徴

回答案の選択が可能

Bardの3つの回答案から回答2を選択している状態

質問に対する回答が気に入らなければ、別の回答を選択することが可能です。
ただ、回答を見極める知識が必要になります。

現状精度はイマイチなので、回答の選択には注意が必要です。

質問の関連トピックをGoogle検索可能

質問内容からトピックを抜き出して、Google検索できるリンクを表示している

質問の中から自動で検索ワードを抽出してくれます。
回答の下段にボタンが表示され、クリックすることでGoogle検索可能です。

回答をドキュメント、メールにエクスポート可能

ポップアップでエクスポートボタンが表示している

回答をGoogleのサービスである、Googleドキュメント、Gmailにエクスポート(出力)可能です。
手早く文書をまとめたり、Gmailから短時間でメール送信することが出来ます!

Googleドキュメントにエクスポートした状態
ファイル名が質問
内容に回答が反映されている
Googleドキュメントにエクスポート
Gmailにエクスポートしている
懸命に質問
本文に回答が反映されている
Gmailにエクスポート

Google Bardの使い方

Google Bard使えるまで

  • 1
    Google Bardにアクセスする

    Google Bardにアクセスして右下に表示される、「Bardを試す」ボタンをクリックします。

    bardを試すボタンクリックを誘導している
  • 2
    利用規約とプライバシーに同意する

    利用規約が表示されるので、右下に表示される「同意する」をクリックします。

    同意するボタンクリックを誘導している
  • 3
    試験運転中に関する注意書き

    試験運転中であることに対する注意書きが表示されます。
    右下の「続行」をクリックしましょう。

    これでBardのホーム画面が表示されます。

    続行ボタンクリックを誘導している

画面構成について

Bardのホーム画面
左にメニュー、右側にチャットエリアがあります。
Bardのホーム画面

左にメニュー、右側にチャットエリアがあります。
メニューについては、左上のボタンを押すことで、非表示にすることが可能です。

左のメニューを非表示にしている状態
メニューを非表示

メニューの機能を簡単に紹介していきます。

Bardアクティビティ

Bardアクティビティを表示している

Bardの機能設定が可能です。

よくある質問

Bardのよくある質問が箇条書きで表示している

FAQが確認できます。

最新情報

Bardの最新情報、更新情報が表示されている

更新情報、最新情報が確認できます。
特に試験運用中は頻繁にアップデートされるでしょう。

ヘルプ

チャット画面の右側にヘルプがポップアップ表示されている

Bardの使い方を確認できます。
ヘルプのみポップアップ表示されました。

ダークモード

黒い背景に白字で表示されている

画面表示が黒基調になります。

Google Bardを試しに使ってみた

駅周辺の駐車場を聞いてみた

駅周辺に大きい車で来ると駐車場に困りますよね。
ということでこんな↓質問を投げてみました。

「名古屋駅周辺で、3ナンバーミニバンが止められる駐車場を駐車料金が安い順に5つ教えて」

Bardに駅周辺の駐車場を質問している
駅周辺の駐車場に対する回答

パッと見、それらしい回答が表示されたのですが、どの名前をGoogle検索してもバシッとヒットする駐車場がありません。

回答案2に切り替えてみると、かなり詳細に表示されました。
これは見易いのですが、こちらも検索しても該当の駐車場が解りませんでした・・・

回答案2を選択している
駐車場の住所から、料金表の細かい情報までリストアップされている
回答案2を選んでみた

ここまで詳細に表示されるので、参照先URLを表示してくれたら、そのまま予約出来るようになったりと便利なんですけどね。
今後の機能拡張に期待ですね。

ビジネスメールの作成をお願いしてみた

ビジネスメールって特有の挨拶があるので、慣れても作成に時間が掛かりますよね。
そこでBardにメールの作成をお願いしました。

「6/1に来社した太郎さんに感謝のビジネスメールを作成してください。」

ビジネスメール作成をお願いした状態
回答で見事なビジネスメールの文面が表示されている

この回答はかなり使い易いですね。
日付と名前だけ指定しただけなので、もっと詳細に指定すれば適格な回答が得られそうです。

Bardを使ってみての感想

回答の精度はChat GPT4やBing AIと比べるとまだ低いですね。
今後の改善に期待です。

なんといってもGoogleですから、検索エンジンを併用して最新のデータを参照してくれることに期待しています!

あわせて読みたい
OpenAIのChatGPTの簡単な使い方を紹介します!blogや資料作成が自動で完結!? はじめに みなさん今話題のchatGPTってご存知でしょうか?OpenAIが開発したChatGPTは、自然言語処理技術を駆使して、自然な会話を実現できます。この記事では、ChatGPT...
あわせて読みたい
Bing Aiチャットの使い方【初めての人でも簡単!】 Bing Aiチャットは、会話や学習、占い、料理、ビジネスシーンなど、様々なシーンで活躍する人工知能チャットボットです。本記事では、Bing Aiチャットの使い方について...

まとめ

今回はGoogleのチャットAI、Bardを紹介しました。
また試験運転中ということもあって、改善すべきポイントは多く感じますが、独自の機能が搭載されるようなので正式展開が楽しみなサービスでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IT技術者でありDTMer
EDMの作曲を始めたところ楽しさに気づき、ロック以上にハマっています。
楽器はギターを弾いており、バンドではギタリストとしても活動しています。

コメント

コメントする

目次