キーボード– category –
キーボードに関する記事
-
HHKB Studioのおすすめキーマップを紹介!
HHKB Studioのキーマップを変更することで、作業効率を上げることができます。 今回は、作業効率をアップさせるためのおすすめキーマップを紹介します。 この記事で理解できること HHKB Studioで効率を上げるキーマップ変更の基本 HHKB Studioのおすすめキ... -
HHKB Studio キーマップ変更ツールの使い方を徹底解説
はじめに HHKB Studio キーマップ変更ツールは、HHKB Studioのキーマップやジェスチャーパッドの動作を変更できるツールです。本記事では、キーマップ変更ツールの使い方を徹底解説します。 この記事で理解できること HHKB Studio キーマップ変更ツールで... -
EPOMAKER EK68実機レビュー【ホットスワップ、ガスケット構造を採用した65%メカニカルキーボード】
EPOMAKERのコンパクトメカニカルキーボード「EK68」をレビューします。 カスタマイズ性の高い65%キーボードの実力に迫ります! 先に総合評価をお伝えします。 ※この記事はEPOMAKERさんから商品提供を受けて作成しています EPOMAKER EK68の特徴 コンパクト... -
HHKB Professional HYBRID Type-S 雪の開封レビュー【一度使ったら手放せなくなる理由】
はじめに HHKB Professional HYBRID Type-S 雪は、雪のように美しい純白カラーを採用した、ミニマルでスタイリッシュなキーボードです。高速入力に最適な静電容量無接点方式やBluetooth接続とUSB接続の切り替え機能、キーマップ変更機能など、望み得る機能... -
自作ゲーミングキーボード作ってみた!【AliExpressで購入したGKS68キットレビュー】
はじめに 自作ゲーミングキーボードと聞くと、難しそうに感じるかもしれません。しかし、実はそんなに難しくありません。私は初心者でも簡単に作れるキットを使って、自分だけのオリジナルキーボードを作りました。その過程と完成品を見てみましょう。 自... -
結局どれがいいのよ?【ゲームに最適なゲーミングキーボードの選び方】
はじめに 快適なゲームプレイに欠かせないゲーミングキーボード。しかし、種類や機能が豊富すぎて、どの製品を選べばいいのか迷ってしまいますよね。本記事では、ゲームに最適なキーボードの選び方を解説し、自分にぴったりの製品を見つけるためのヒントを... -
キーボードを静かにする方法を紹介します【静音化テクニック4選!】
はじめに メカニカルキーボードを買ってみたけど思ったよりも煩いと感じたり・・・もっと打鍵感を上げたいなと思ったことはありませんか? 今回はそんな悩みを解決する記事を作成しました。静音化がメインとなりますが、一部は打鍵感も向上します。 この記... -
ARCHISS キーボードスリーブ実機レビュー【コンパクトキーボードの持ち運びにぴったり!】
はじめに コンパクトキーボードは持ち運びに便利ですが、持ち運ぶ際に不便に感じませんか?そう、キーボードってキーがゴツゴツ出っ張っているのでカバンの中で引っかかったり、隙間にゴミが入ってしまう等、色々と気を使うことがあるんですよね。 そんな... -
自作キーボードデビューに最適!!CIY TESTER68で爽やかキーボードを作ってみた【実機レビュー】
はじめに 今回はCIYの自作キーボードキット、TESTER68を使ってキーボードを自作してみます。 https://www.youtube.com/watch?v=vdzo2fD3lKQ 自作キーボードとは みなさんは購入したキーボードに不満はありませんか? 打鍵感が気になる タイピング音が煩い ... -
AliExpressでゲットしたキーボードリストレストがお洒落で使い勝手も良かった件【レジンリストレストレビュー】
はじめに AliExpressでお洒落なキーボードリストレストを見つけたので、どんなものか購入してみました。 入手し易いリストレストは、ジェルパッドや木製のものが多いですが今回購入したものはレジンで作られており、デザインが特徴的です。 レジンリストレ...