ライフハック

ワタミの宅食試してみた【子育て世代、忙しい一人暮らしの方にすすめたい!】

ワタミの宅食レビューのアイキャッチ画像ライフハック
スポンサーリンク
はじめに

ワタミの宅配食であるワタミの宅食のレビューになります。

スポンサーリンク

ワタミの宅食とは

ワタミグループの宅配食サービスになります。

他の人気宅配食サービスと比較すると利用料金が低いことが魅力的です。
また、11年連続売上シェアNo.1ということで安心感がありますね。

サービスの詳細はワタミの宅食公式サイトまで。

ワタミの宅食の特徴

コースが豊富

2日、3日、5日間、7日間コースの設定が可能です。
2日と3日コースは平日の中で任意の配達日を指定できます。
但し祝日は対応していません。

また、お弁当の種類も豊富なので食べる量に応じて商品を選択できます。

置き配用の鍵付きボックスが無料

宅配の時間帯をドライバーに指定できますが、受け取れない場合は鍵付きボックスの利用がおすすめです。

nov
nov

家は一軒家ということもあり、軒先に置いてもらうようにお願いしているよ。
ドライバーさんは要望を聞いてくれるので、困ったことは相談しよう。

配達用クーラーボックス
クーラーボックスの中身

毎日おかずが変わって、種類も豊富

管理栄養士が設計した献立により、栄養バランスも良く使用される食材数も多いです。
この献立を毎日作ることは到底無理なので、栄養面だけでもメリットがあります。

ワタミの宅食を使ってみて

宅食始めるまで

私は、妻の出産に伴いワタミの宅食を始めました。
私が昼間フルタイムで働いているので、お互いの負担が減るサービスを同じ時期に検討しました。

いくつかの宅食サービスを検討したのですが、ワタミの宅食はサービス内容に対して価格が安いので第一候補でした。
決め手は以下の通りです。

  • 自分に合ったコースが設定できる
  • 定期購入可能、注文を一時的に止める事が可能と煩わしさが無い
  • 受け取り方法をドライバーにお願いできる

注文から受け取りまで手間なく出来るのが良かったです。

宅食開始から現在まで

サービスの内容には満足しましたが、肝心の”味”に問題があったら・・・と思っていたら、そんな心配は要らなかったです。
味は、はっきり言って美味しいです!
人によって好みはありますが、多くの方が満足できる味と思います。

ちなみに注文したのは、「まごころ手毬」という一番安いお弁当ですね。
ご飯無しで、250kcal相当のお弁当です。

まごころ手毬

これにご飯、味噌汁を付ければ十分な夕飯になります。

ここまではネガティブな点は無かったのですが、サービスを開始してみるとその点も見えてきます。

まずポイントサービスが前時代的です。
1食あたり1ポイントが付与されるのですが、ポイントはシールで付与されます。
お弁当の蓋部分にシールが貼られているので、これを台紙に貼るわけです・・・

オンライン上でポイント管理してくれたら簡単なんですけどねぇ。

ポイント台紙

では2点目、
お弁当の容器はリサイクルとして回収される。
これはリサイクルという観点では素晴らしいことだと思います。
ただ汁が容器内に残っていることもあるので、軽く洗浄後に回収することになります。

コンビニやスーパーの容器はそのまま捨てていますからね、洗浄→回収は面倒に感じてしまうのです。

と気になる点もありましたが、ワタミの宅食には非常に満足しています。
私のように子育てで忙しい方、忙しい一人暮らしの方で栄養バランスが悪くなっている方には強くおすすめします。
ホームページ見てみると、買い物が大変に感じる高齢者の方にも人気のサービスのようです。

毎日、配達してくれることを考えると収支がどうなっているのか気になってしまうほど格安のサービスでした。

最後に

今回はワタミの宅食を紹介しました。
便利で安くて美味しい、3拍子揃った宅食サービスでした。

Comment

タイトルとURLをコピーしました