リーマン ラクールISOFIX アイサイズチャイルドシート【機材レビュー】 | IT技術者のDTM奮闘記
ベビー用品

リーマン ラクールISOFIX アイサイズチャイルドシート【機材レビュー】

リーマン、ラクールISOFIXのアイキャッチ画像ベビー用品

※本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク
はじめに

リーマンのチャイルドシート、ラクールISOFIXのレビューです。

スポンサーリンク

リーマン ラクールISOFIXの基本スペック

対象年齢 新生児~4歳頃(目安)
体重 ~18kg
身長 40~105cm
本体サイズ W.430×D.717×H.576mm
【後向き取り付け時】 W.430 × D.710~765 × H.515~600mm
【前向き取り付け時】 W.430 × D.645~655 × H.610~720mm
本体重量 14.8kg
取付方式 ISOFIX(i-Size)

リーマン公式サイト

リーマン ラクールISOFIXの外観

本体

実使用イメージ、回転式なので赤ちゃんの乗り降りが簡単です。 サポート材も多く、包み込むように体を守ってくれます

外箱

商品名が記載された段ボール箱

リーマン ラクールISOFIXを使ってみて

何よりもi-size(アイサイズ)対応のISOFIXなので、取り付けが容易です。
取り付け出来ているかインジケータで確認出来るので、取り付けに不慣れな方でも安心です。
ただ難点がありまして・・・重量が約15kgあるので女性が移動させるのは難しいと思います。

車両のISOFIXバーに正しく取り付けすると、ISOFIXコネクタのインジケータが赤色から緑色に変化します。

ISOFIXコネクタはロックを解除することで伸縮可能
ISOFIXコネクタの伸ばし方
ISOFIXコネクタを伸ばした状態
ISOFIXコネクタを伸ばした状態
車に取り付けると、ISOFIXコネクタのインジケータが緑色に変化する
ISOFIXバー取り付け状態

ISOFIXバーに取り付けが完了したら、サポートレッグを床面に垂直に突っ張れば設置完了です。
ここまでの手順は本体側面に説明が貼られているので、いつでも確認可能です。

サポートレッグは床に垂直に突っ張るように長さ、角度を調整する
サポートレッグ展開状態
シート側面に、取り付け方法が記載されている
本体側面

安全性はもちろんですが、使い勝手も考慮されています。
このラクールISOFIXは回転式のチャイルドシートになっていて、レバーを引くとシート部分が回転します。

また、日除け用のキャノピーも付属しているのでお子さんも熟睡できます。

シート下部に、回転解除レバーが備わっている
シートの回転
日除けキャノピーが付属しています。 シートの大部分を覆うことが可能です
日除けキャノピー

可動部分が多く、使い方を覚えるまでは使いこなすのが難しい印象ですが、取説をしまうポケットが本体に備わっているので、いつでも確認可能です。

また、肌が当たる部分やクッションは外して丸洗いすることが可能です。

シート後方に取説をしまうポケットがあります
取説ポケット
シート後方のポケットに取説を締まった状態
取説しまった状態
クッション等、取り外し可能部分全てを取り外した状態
クッション取り外し状態

細かいところまで良く考えられたチャイルドシートでした。

一点気になる所は、走行時に窪み等の振動でシートから音が鳴る点です。
(恐らくシート回転用レバーが鳴っている)
可動部が多い為、仕方が無いのかも知れません。

最後に

今回はリーマンのチャイルドシート、ラクールISOFIXを紹介しました。
海外製品と比較すると高価ですが、安心の日本製で、品質、使い勝手共に優秀です。

Comment

タイトルとURLをコピーしました