セール・新製品

iZotope RX 8 Standardがセール中 【史上最安 75%OFF!】

RX 8セールのアイキャッチ画像セール・新製品
スポンサーリンク
はじめに

iZotope RX 8が含まれる複数の製品がセールとなっています。
7/31までのセールになります。

スポンサーリンク

iZotope RX 8 とは

簡単に云うと、ノイズ除去ツールになります。
RXシリーズは世界中のトッププロも愛用するノイズ除去・オーディオリペアツールになります。

ノイズ除去というと地味に感じますが、そこはiZotopeさんAIによる自動ノイズ除去も勿論可能です。

私は主にボーカルパートにRXを使用しています。
ポップノイズやリップノイズも数クリックの簡単操作で除去可能です。

iZotope RX 8 セール対象製品

RX 8 Standard史上最安値 & 豪華特典 "RX夏の陣" - iZotope Japan
再録音を過去へと誘う世界標準のノイズ除去ソフトウェア『RX 8』が史上最安値となるキャンペーンがスタート! RX 8 Standardクロスグレード版が¥11,500と史上最安値な上に、国内限定RX WebinarやRX...

RX 8 Elements

RXシリーズの廉価版となります。
エントリーモデルですが、スタンドアローン版も使用出来るのが特徴です。

RX 8 Standard crossgrade

ほとんどのリペアツールが使用できるミドルグレードになります。
私的には単品で購入する場合はStandardが一番のおすすめです。

※無償配布されたElements版も対象になります!

RX 8 Advanced アップグレード from RX 1~8 Standard

RX Standard版からAdvancedにアップグレード出来るパッケージです。
全てのリペアツールが使用できるグレードになります。

iZotope Remix Bundle

RX 8 Standard, Stutter Edit 2, BreakTweaker Expanded, Iris 2がバンドルされたパッケージになります。
もともとの価格が高いだけにお得感が一番高いパッケージになっています。

最後に

今回はRXシリーズのセールを紹介しました。
RX 8ではラウドネス値を調整するLoudness Controlが一番気になっているツールです。
このタイミングでRX 8へのアップグレードが良いかも。

必見
iZotope Vinyl インストールから使い方紹介【手軽にビンテージサウンド作れる】リニューアル版無料配布中!
iZotopeから無料で配布されている、Vinylのインストールから簡単な使い方まで紹介します。
必見
ステレオイメージャーOzone Imager2の使い方【無料配布中】
iZotopeから無料で配布されている、ステレオイメージャーOzone Imager2の使い方を紹介します。
おすすめ
iZotope Neutron 3 の使い方【汎用チャンネルストリップ】プラグインレビュー
iZotopeから提供されているNeutron 3の使い方を紹介します。 今回はiZotopeプラグインの特徴といえるAI自動化機能、 「Track Assistant」を軸に解説します。
注目
iZotope Neutron 3 AIミックス【BALANCEの使い方】
今回はNeutron 3のAIミックス機能、「BALANCE」の使い方を紹介します。
おすすめ
iZotope Nectar 3【ボーカル向けチャンネルストリップ】プラグインレビュー
今回はiZotopeから提供されている、ボーカルトラック用チャンネルストリッププラグイン、Nector 3をレビューします。
おすすめ
iZotope Ozone 9 の使い方【次世代マスタリングプラグイン】
iZotope社のマスタリングプラグインOzone 9の使い方を紹介します。 マスタリングは行程も多く、難しい為、 Ozone 9はiZtope社のプラグインで一番恩恵を受けられるプラグインと云えるでしょう。

Comment

タイトルとURLをコピーしました