【自動演奏に自動で揺れる】フィッシャープライス パピードリームバウンサー【機材レビュー】 | IT技術者のDTM奮闘記
ベビー用品

【自動演奏に自動で揺れる】フィッシャープライス パピードリームバウンサー【機材レビュー】

パピードリームバウンサーのアイキャッチ画像ベビー用品

※本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク
はじめに

フィッシャープライスのバウンサー、パピードリームバウンサーのレビューです。

スポンサーリンク

フィッシャープライス パピードリームバウンサーの基本スペック

対象 誕生~体重約9㎏まで
サイズ 58.5×66.0×66.0 cm(幅×奥行×高さ)
電池 単2×3(別売)

fisher price公式サイト

フィッシャープライス パピードリームバウンサーの外観

外箱

使用イメージが印刷されている
表面
各部の説明が印字されている
裏面

付属品

付属品は以下の通りです。

  • 取説(日本語)
  • コネクタ x 2,ナット x 2,ネジ x 4(赤色の袋)
  • ベースチューブ
  • 葉っぱとぶらさがりおもちゃ
  • フットレスト(振動ユニット)
  • 左右チューブ
  • シートバック
  • シートクッション,サポートパッド
  • トイバー

これら付属品を組み立てることで完成します。

取説(日本語) コネクタ x 2,ナット x 2,ネジ x 4(赤色の袋) ベースチューブ 葉っぱとぶらさがりおもちゃ
取説,ネジ類
フットレスト(振動ユニット) 振動ユニットには操作パネルが備わっている
フットレスト(振動ユニット)
シートを支える左右のフレーム
左右チューブ
シートの背面フレーム
シートバック
クッションとサポートパッド
シートクッション/サポートパッド
ぶらさがりおもちゃを支えるフレーム
トイバー

本体

下記画像は、赤ちゃんのかわりにジェラトーニがサンプルとして乗っています。

本体使用イメージ
完成状態

フィッシャープライス パピードリームバウンサーの特徴

自動演奏

本体のスイッチで音楽を再生できます。

揺れるおもちゃ

頭上におもちゃが吊るされています。
本体の揺れる機能により、おもちゃも一緒に揺れます。

シートは洗濯可能

シートは取り外し可能で、洗濯機で選択可能です。

クッションとサポートパッドは外して洗濯可能
洗えるクッションとシート

フィッシャープライス パピードリームバウンサーを触ってみた感想

組み立ては重たい部品が無いので女性でも問題無く完了出来ます。
(約20分で完了)

価格の割には質感は高く、良く考えられた商品です。

一点気になる点は振動ユニットの電池ボックスです。
取説にも書いてありますが、組み立て後は電池ボックスにアクセス出来ません。
シートの下側を外さないと電池を入れることが出来ません。

組み立て時の注意事項

  • 単2乾電池が3つ必要(付属していない)
  • 組み立てにプラスドライバーが必要(付属していない)
  • 電池は組み立て前に入れる必要がある

振動機能、音楽共に赤ちゃんの好みや性格に依存するかと思いますが、気に入ってくれれば非常に便利な製品と感じました。

最後に

今回はフィッシャープライスのバウンサー、パピードリームバウンサーを紹介しました。
自動で揺れる機能と、音楽再生機能が便利ですね。
手の離せない状況でも赤ちゃんは音楽とおもちゃに夢中になってくれるでしょう。

Comment

タイトルとURLをコピーしました